124views

☆私がトレーナーになるまで(2)☆【番外編】

☆私がトレーナーになるまで(2)☆【番外編】

前回に引き続き、今回も番外編♪

【前回の記事】
http://m.cosme.net/cosmedia/column/column_id/857?guid=on


たまに聞かれることがあります。
「もともと身体は柔らかかったのですか?」

いえいえ、そんなことはありません!
人並み程度だったと思います。

ただ、子供の頃からストレッチをする習慣があったなぁと、大人になってから思いました。
勉強のテストより、運動会で1番になりたかった私は、小学生からしっかりストレッチしてました(笑)

だけど、この仕事を始めてある先生出会ってから、がらっとストレッチへの考えが変わりました。

ストレッチって、こんなに奥が深くて…
だけどこんなに手軽に出来て、身体が変わるものなんだ…と。

それからは、パーソナルでストレッチのレッスンを始めるようになりました。

レッスンとは言っても、ただストレッチを教える、学ぶレッスンではありません。

まず最初にカウセリングを行います。

カウセリングは、目的、過去のケガ、現在のケガ、悩み、などをお聞きします。

それらを全て聞いた上で、次は、柔軟性のチェック。
筋肉の柔軟性を細かく調べて、いわゆる身体の硬さを調べます。

更に、様々な姿勢で写真を撮り、自分の姿勢を客観的に見ていただけるようにします。

そしてカウセリングの結果を元に、目的や悩み、目標に合わせ
「自分だけのストレッチメニュー」を作り、一つ一つストレッチを覚えていただきます。

自分に合ったストレッチなので、効率的に柔らかくなります。

よくお客様からいただくお言葉が
「ストレッチってこんなに奥が深かったんだ!」
など驚かれる方が、かなり多いです。


こういったサービスを実施している場所やトレーナーはまだまだ少ないのが現実です。

こういったレッスンや、カウセリングは、時間がかかるばかりか、ストレッチ専門のトレーナーが少ないからだと思います。


このようにコラムを書かせていただく機会に恵まれたのも何かの縁。

私と同じように自分の身体のことや、自分の将来に悩んだり困ったりしている方の、少しでもお手伝いができたら…と思います。

これからも、分かりやすいコラム、ちょっと豆知識なコラムを続けていきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします☆

ご質問や要望などありましたら、お気軽にツイッターからメッセージなどいただけたら、とても嬉しいです。

http://twtr.jp/user/asuka_i_

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる