
8月21日に発売されたコスメデコルテの新ベースメイクラインを
さっそく使ってみました☆
“ラクチュール” と名付けられたこのシリーズは
オートクチュールの発想で、自分仕様にカスタマイズできるのがポイント
というのも
毛穴や色ムラ、乾燥に小じわ…etc お肌の悩みは人それぞれよね。
そんな肌悩みや肌仕上がりに合わせた4種類のベースと
オーガニック認証の畑から取れたコットンからできたパウダーを使用した
ルースパウダータイプのファンデーションを合わせると、あら不思議っ
簡単にふんわりとしたキメ肌が作れる! というのです。
うーん コットン由来のファンデーションなんて気になるわっ
今回アタクシが使用した下地はこちら
コスメデコルテ ラクチュール ブライトニング ベース
ピンク色のパッケージです。
この下地のポイントは “つや”
内側から輝いて、透明感や立体感を演出してくれるんだとか。
手元ですみません ちょっと伝わりにくいかな
下地っていうと割と硬めのテクスチャーをイメージするけど、
これはホントにみずみずしい
肌に溶け込むような感じっていうのかな、
最初のみずみずしい感触のまま伸び広がるのが気持ちいい下地です
塗った後の肌を見ると、キラキラしてるのがわかります。
といっても、夏の日差しのようなギラギラした感じではなく、
とても透明感がでて明るくなるので、くすみなんかも気にならないかも。
下地に続いて使用するのがこちら
コスメデコルテ ラクチュール ルースファンデーション
“綿毛のようなふんわり感” を出すために
新成分のオーガニックコットンパウダーを配合したルースファンデーション。
オーガニックコットンに注目したのは、軽いつけ心地で肌負担が少なく
素肌感のある美しい仕上がりを叶えるためなんだとか。
うん お肌にやさしいってのは嬉しいっ
ちなみこのファンデーションはパフかブラシを使います。
ふんわり仕上げたいときはパフ、
ツヤっぽく仕上げたいときはブラシがおすすめとのこと。
アタクシはパフを使用しました。
コスメデコルテ ラクチュール フェイスパフLCという商品名です。
モコモコふんわり、触り心地がすごくいい
このパフは日本の伝統工芸である西陣織りに発想を得て開発されたんだとか。
すごいわねぇ~
ファンデーションをとって、ふわふわのパフをくしゅくしゅっと。
おおっ なんかいい匂いがするっ
またも手元ですみません・・・ 塗ってみたところ。
手より顔でやるとわかりやすいんだけど、
え? これがファンデーション??ってくらい軽いんです。
一瞬、仕上げの粉(=ルースパウダー)と間違えたかなぁ?って思うくらい。
パフをするする~っと滑らせるだけで、お肌にふんわりとなじみます。
ほほほっ 塗ってないんじゃないけど、塗ってないような自然さっ
それにファンデーションがきめ細かいおかげかな?
気になる毛穴や色ムラなんかがきれいにカバーできてる感じ。
でも、しっかり濃い色が毛穴を隠してるとか、
重たいモノがベタっとお肌に乗ってる訳じゃないから、すごく心地いい
軽いのに、このフィット感はすごいと思うわ
あと、アタクシが一番驚いたのはこのケースかしらね。
ルースパウダーって持ち歩くとポーチの中でかさばったり、
うっかり粉が散って悲惨なことになったりするんだけど
こちらは普通のファンデーションと同じ感覚で持ち歩けるのがGood
適量をサッとパフにとって、ふわっと塗るだけでナチュラルに仕上がるから
朝イチだけじゃなく、化粧直しのときにぜひ使いたいっ
最近「顔、痩せた?」って言われるんだけど
いえいえ。痩せてないわっ ファンデ変えたのよ
仕上がりがキレイだと痩せて見えるのかしらね ←おい
さてさて。
今回ご紹介したコスメデコルテの新ベースメイクライン
“ラクチュール” の誕生を記念して
とっても豪華なプレゼントが当たるキャンペーンを実施中です!
ラクチュール ファンデーションの “愛称” を
TwitterもしくはFacebookで投書するだけで
憧れのホテルディナー付き宿泊券やコスメデコルテ賞品などが当たるかも?!
詳しくは下記からをどうぞ
Twitterはこちら
http://twitter.com/#!/lacouture_fan
Facebookはこちら
http://www.facebook.com/cosmedecortelacouture
プレゼント以外にも、「ラクチュール」の話題を中心に、
「美や肌に関する様々なお役立ち情報」がアップされていますので、
ぜひこの機会に、フォローしたり、いいね!を押してださいね~
アタクシもさっそく応募したわ。皆さまもぜひっ








コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます