
朝は涼しいですね。
気が付けば、蝉の鳴き声じゃなくて鈴虫の鳴き声ですね。
さてと。夏のダメージを浴びたお肌のケア+乾燥季節に向けてのケアをしております。
そこで!私の記事に何度も登場するJMOのアルガンオイル!
何度も書きますが、フェイスケアにも優秀な働きをしてくれます。
オイルだと思って敬遠しないでください。
吸収されるオイル。その後の化粧水の浸透も邪魔しません。
ふっくらモチモチ、毛穴も目立たなくなり乾燥対策にも(≧∇≦)b OK
何度も書きますが、JMOのアルガンオイルはアルガン100%
オリーブオイルと比較するとビタミンEが2倍~3倍は含まれてる優秀万能オイルです。
今は頭皮マッサージ、足と手の爪のケア。
スキンケアとしても毎日使ってます。
そして、新たなる刺客が!!JMOから我が家にやってきました。
その名も・・・・
『POM フェイシャルオイル (ポメグレネートナリッシング)』
舌噛みそうなネーミングですが(笑)
こちら・・・100%オーガニック認証ザクロ配合 エイジングケア用美容オイル でございます。
(丸写しかよ!ってツッコミは無しでお願いします。)
言わずと知れた?ザクロでございます。ヴェレダのざくろオイルを使用してましたが
ボディには良かったですが、フェイスには・・・どうよ??って感じのテクスチャーだったので
JMOでザクロ配合のこちらのオイルにしてみました。
もちろんこちらのオイル。ボディにもヘアにも゙☆⌒o(*^ー゚) オッケー♪
アルガンオイルと混ぜてマッサージに使ったり、これ単品でオイルパックしたりと
幅広く使用できます。ヴェレダのザクロよりも香りは個人的には好きです。
あそこまでお菓子っぽい強い匂いではないです。
ザクロ種子オイル=強力な抗酸化成分
ローズウッドオイル=乾燥した張りのない肌を自然にみずみずしく保つ
セージ=細胞へ刺激を与え活性化
アーモンドオイル=肌のキメを整え健やかに
キャロットオイル=細胞成長促進。ハリ・ツヤを与え弾力のある肌へ
その他に・・・・
ヒマワリ油、オリーブ油、月見草油、ラベンダー油、イランイラン油、ゼラニウム油
オレンジ花油、オニサルビア油、マンダリンオレンジ果皮油、ローズマリー油
が入ってます。
w( ̄△ ̄;)wおおっ! ローズマリーも入ってるのか・・・
だからエイジングケアなのかしら??(笑)
若い男性に見初められるかしら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ハンガリアンウォーターの主成分はローズマリーだからって・・・ねえ・・・(〃∇〃) てれっ☆
・・・ε=(。・д・。)フー 妄想はさておき・・・
私の使い方ですが
最近は洗面所でクレンジングをしてるので、クレンジング後に乾燥を防ぐためにアルガンオイル。
それから頭皮マッサージをする時は、アルガンオイル+ポメグレ数滴。
AVEDAのパドルブラシでポムポムしたりして(笑)
その後、お風呂場へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
顔にアルガンオイル付いたままですが、気にせず洗髪。
その後に泥パックするなら、ちょっとオイルを顔に付け足して泥パック。
湯船につかるならオイルを顔に付け足して、タオルで顔蒸ししてます。
あとは普通に泡洗顔。(泥の時は洗顔しません)
で・・・お風呂上がりに顏の水分をポンポン取ったら、アルガン+ポメグレを顏全体に
優しくマッサージしながら付けます。
それからボディケアをします。
ボディケア終了してから、顏を手で触ってみるとベタベタ感はなくなってます。
そこへ化粧水。
乾燥が気になるときや、紫外線を浴びてしまった日とかは
ちょっと化粧水を入れた後にポメグレを再度付けて、化粧水パックします。
5分ちょっとして、パックを外すと、ビックリするほどふっくら、スッキリ!します!!
スッピン綺麗だわぁ~(爆笑)って自画自賛しちゃいますよ(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
そこからまた化粧水。美容液。乳液かクリーム。
これで終了です。
とにかくちょっとの時間でも乾燥させない。
化粧水⇔オイル を繰り返す
その後はクリームでちゃんと蓋をしてくださいね。
もうね、JMOのオイルケアを始めてから肌綺麗です。
プチ白砂糖絶ちとかサプリメントとか体内からのケアも相乗効果としてあると思いますが
なかなか私にはピッタリなスキンケアです。
もともと、高価な高機能化粧品を求めがちだったのですが
最近、ノンシリコンケアを始めてから、オーガニックとかに興味を持ったのがきっかけ。
最初はオイルに抵抗もありましたが、使ってみると大違い♪
オイルケアも奥深い・・・( ̄~ ̄;) ウーン
当分はオーガニックを取り入れつつ、高機能化粧品も取り入れつつ
自分に合ったケアを模索していきたいと思います。
数年前はこれで良かった!ってケアも年齢だったり環境だったりで
昔のケアのままではいかないんだよねぇ~(;´▽`A``
きっと・・・ずっと・・・何かを諦めるまで模索していくんでしょうね。
写真には3種類JMOの製品が載ってます。
あの小さい瓶はなに?
まだ1回しか試してないので、もう少し試してから記事にします(笑)
(その時はまたJMOネタかよ・・・って思わないでくださいね)
夕日を浴びる茶ワンもどうぞ(笑)

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます