右の眉がずいぶん高いのです。
人の顔が左右対称ではないことはわかっているのですが
学生時代の写真を見ると眉の高さは同じなので、ここ数年で変化したということ。
最近よくいわれる骨格の歪みというヤツかなあ。
「小顔矯正」なんていうのに行ったほうがいいのかなあ。
それも面白そう。
などと思っていたのですが、昨日の晩鏡を見ていてふと思いました。
筋肉かも。
私、右の眉を持ち上げることはできるのに、左のそれはびくともしないのです。
どこにどう力を入れていいのかもわからない。
両方いっぺんに持ち上げると持ち上がるけれど、右のほうが高く持ち上がる。
左に集中するとなんとか同じ高さまで持ち上がるけれど、長続きしない。
どうも筋肉が凝り固まっているような感じです。
思い当たることはほかにも。
私は両目ともふたえまぶたなのですが
1年前ほどから左目がちょくちょく三重(?)になったりするのです。
これも目の周りの筋肉の衰えなのかもしれません。
そうとわかれば筋肉をほぐして鍛えなければ、と
すぐにできるマッサージや筋トレをインターネット上で探してみました。
たくさんあるなかから
日経ウーマンオンラインの「自然な美眉を作る、顔筋マッサージ」に決定。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20120605/126721/
頭皮・額・眉のあたりの筋肉をほぐす方法が詳しく紹介されています。
きちんとやってみるといい気持ち。
ちょっと固い部分は、あまり動かさないから凝り固まっているのかも。
毎日続けてみようと思います。
マッサージし終わると、目の疲れが取れるようで気持ちもいいです。
それからもう一つは、目の周りの筋力をアップするための簡単な動作。
目を閉じて、両方の眉をゆっくり持ち上げて10秒ほどそのままに
というのを気がついたときにちょくちょくやっています。
この動作を意識的にし始めてすぐわかったこと。
両方の眉を持ち上げるときに私、右から先に動いています。
左側の筋肉、ずいぶん弱っているみたい。
少しずつ鍛えたいと思います。
写真がないとつまらないので、3日前の綺麗な夕暮れ写真を。
京都では、日はあっという間に沈んでしまうけれど
このくらい緯度が高い(からだと思う)と
日が沈むのにも数時間かかり、ずいぶんゆっくりです。
長い黄昏時。大好きです。

rajakatu10さん
ほとんどROM
さた~んさん
rajakatu10さん
なめらかぷりっつさん
rajakatu10さん
MAEMAE☆さん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
りづぽんちゃんさん
のだめ主婦
とだいさん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
大昔、某メーカーメイクアップアーチスト
日なたで猫さん
予算内のコレクター
boncouさん
予算内のコレクター
boncouさん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
rajakatu10さん
冴原みずきさん
美容大好き兼業主婦
osarusaruさん
ranmaruさん