今日は、使える100円グッズのご紹介をしたいと思います♪
化粧ブラシ、みなさんはどのようにお手入れしていますか?
やはり、直接肌に触れるもの。 いつもきれいにしておきたいですよね。
私は高価なブラシは持っていないんですが、清潔さを保ち、ブラシを長持ちさせるために使ってるグッズがあります!
それは100円ショップ「ダイソー」のカラーライフシリーズの台所用水切りネットです。

この水切りネットを化粧ブラシのお手入れと保存に使います。
まず、ネットをブラシの長さに合わせて適当にカットします。
縦はブラシの柄との接着部分から先まで隠れ、余りがある程度。
横は、ブラシにクルクルと巻くため、ある程度の長さが必要ですが、3~4巻できればいいかと思います。
ブラシは専用のクリーナーも売っていますが、私はこれもダイソーの化粧スポンジ専用の洗剤で洗っています。
ブラシを洗ったあと、キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、ブラシにカットした水切りネットを巻きます。

このネット、切り口がチクチクする感じなので、自然に巻き終わりがくっついて留まってくれるんです。
(うまくいかないこともありますが…(;^ω^)
次に乾燥と保管の方法です。

画像左:柄の接着部分が水分で傷んでしまわないように、始めは逆さまにしておくのですが、水切りネットにコシがあるので、うまく立ってくれますよ。
画像右:あらかた乾燥したら、今度はブラシを上に向けて乾燥します。
乾燥し終わったらネットを外して保管するのですが、ブラシの広がりを防ぐためにも、このまま立てて保管してもいいと思います。通気性も抜群!
この水切りネット、他にもブルー、イエロー、オレンジ、ピンクなど揃っていますので、お好みの色を購入して、可愛くできますよ♪
実は、アメリカ製のものでブラシの乾燥・保存用のグッズもあるのですが、コスパ的に高いし、近所のショップ等では見かけないため、思いついたのがこの方法なんです。
こちらは、1袋に70枚も入っているため、どんどん交換して使えますし、ネットをクルクル丸めて洗顔泡立てネットとしても使えます。
もちろん、本来の使い方、排水口ネットとしても(笑)
よかったら、一度試してみてくださいね(●ゝω・)
きぃちゃ♪さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
babypinkmilkさん
きぃちゃ♪さん
babypinkmilkさん
きぃちゃ♪さん
きぃちゃ♪さん
☆★ゆきうさ★☆さん
グレープフルーツvさん
きぃちゃ♪さん
YUKI-幸.さん
きぃちゃ♪さん
きぃちゃ♪さん
かめたくんさん
あげあげさん