22views

信州旅行パート? 青木湖編

信州旅行パート? 青木湖編



翌朝は晴天に恵まれて、意気揚々と写真撮ってきました(^^)


青木湖は長野県大町市北部にある湖。


仁科三湖の一つだと、Wikipedia先生がおっしゃっておりました。


面積は1.7平方メートル。


諏訪湖・野尻湖についで、長野県で3番目に大きな湖だそう。


へぇ~。。。知らなかった。。。。(^^;)


標高822m。周囲長6.5km。水深58m。


透明度9.8m♪


流入河川がないのに、透明度が高い!ということで、どうやらこの湖は湧水らしいと考えられているそうです。




周りにキャンプ場もたくさんあって、素敵な場所でしたよ(^^)


ただね、車から降りて一人でパシャパシャ写真を撮っていたら、


上からやってきた白いトラックが急に私の横で停まり、


中にいたお兄さんが私にこう言ったのです。




「今年はクマが多いから、気を付けてね!」




えっ!!?(゚Д゚)




おにーさん、爽やかに、軽やかに、凄いコト言った!!




(笑)




まぁ、それもそうか。。。。


青木湖の周りはこんな感じなのですから。。。。















樹が沢山ありすぎて、何が何だかわからない!!(笑)














道路だって、木々の影でこんなにコントラストがはっきりと!


ちなみにここで写真を撮っていたら、おにーさんがトラックを停めてまで注意してくれました。


向かって左側に小さく水色が見えると思うけれど、青木湖です(^^)


















こちらはまだ色づき始め、でしたがそれはそれで綺麗でした(^^)















そしてこちらが青木湖☆


とても穏やかな湖でした。


水深が深いようには見えなかったけれど、それは透明度が高いからかもしれないですね。


カヌーをしている人が多かったです(^^)


なんだか素敵な趣味だなぁ。。。カヌー。。って思いました。





















ちなみにこの辺の写真は、タムロンの180mmマクロを使っています。


大きくて重いのでたまにしか使えないけれど、やっぱり綺麗!!


90mmも持っているけれど、180mmの方がピントが合った時の美しさが全然違いますね!






ちなみに、このタムロンは今年の初めに買ったもの。


そしてコレがおそらく、1番、2番目に撮った写真。











使い方が全くわからなかったレンズなのだけど、だいぶ使えるようになってきました(^^)





さて青木湖に話は戻し。




-





こちらが青木湖の水の写真♪


めちゃめちゃ透明ー☆☆☆
















青木湖のほんの一部ではあるけれど、コテージ等がなく静かなエリアで写真が撮れました(^^)




























深さが変わっていくのが、この写真でもわかりますねぇ。


魚もいたようですよ!














青木湖は場所によっては、白馬岳が見れるそう。


それもまた写真に収めたいなぁ。。。と思いました(^^)




つか、、自転車欲しいなぁ~!


車に積んでおけば、美しい景色を見つけては止まり、見つけては止まりできますもんねぇ!


運動不足解消にもなりそうだし。。。


うーん、でも日焼けしちゃうのがちょっと。。。乙女心を悩ませます。。。。。(><)






そしてこの調子だと、パート?にも続きそうです!!戸隠神社も載せたいので、、、なんパートまで行くのやら。。。。。w




?~?はこちらをクリック♪


 →今日はたくさん綺麗!が撮れました♪



 →信州旅行パート?




 →信州旅行パート? 紅葉編



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる