
今年の夏は暑かったですね。まだまだ暑い日が続きますが日焼け止めは何使っていましたか?
ドラッグストアに並んでいる日焼け止めってほとんどがこれから紹介する資生堂のアネッサとカネボウのアリィー、あとは1000円未満のプチプラ日焼け止め(メンソレータム、ビオレ、ニベア、など)ではないのでしょうか?
私は今まで日焼け止めを全く塗らないで夏をすごしてきましたが、美意識が高くなった今年、特に化粧品カウンターでBCさんから紫外線の影響をもろに受けやすいので日焼け止めは必ずつけるようにいわれた影響もあり、前から使ってみたかったアネッサとアリィー2種類ずつ購入しました。
9/11に今更ながら使用テストを行いましたが、今回使ったのは千葉の幕張にあるQVCマリンフィールドでの野球観戦に適した(と思われる)資生堂のアネッサ パーフェクトUVサンスクリーンAA(以下アネ金)とカネボウのアリィー エクストラUVプロテクター (ホワイトニング)です。本当はアリィーのウォータープルーフタイプがあればそれでも試したかったのですが、購入できなかったことと、このホワイトニングタイプも耐水性は一応あるとBCさんの説明やパッケージにあったので・・・。
スタンドに着いたら左腕にアリィーを、右腕にアネッサを規定の方法でつけました。
この日の千葉・幕張はお昼ごろはもう日がまぶしすぎて、汗をだらだらかいてしまうくらいでした。
汗をかいたときの状況ですが、アリィーは汗とともに白いものが浮かび上がってきて、アネ金は汗をかいても白いものは浮かんでこない・・・
となるとアリィー(ホワイトニングタイプ)は耐水性に優れていない?ってことでしょうか?
ふだんは顔に使うことが多いのでボディでの検証は初めてなのですが・・・。
念のためにアリィーを塗った左腕は汗が出てきたら上から押さえつけるようにしてなじませてはいました(意味不明な書き方ですみません)。
結論からすると試合終了後は両方とも現状維持のままでしたが、翌朝アリィーを塗った方の腕が若干やめてしまいました。アネ金を塗った方の腕は現状維持です。長時間屋外にいるときは塗りなおし必須と言うことが分かりました。
ただ同行していた私の彼は日焼け止めを勧めても「最初から日焼けしているから付けない」と拒んでましたが、試合終了後は「ヒリヒリする」と・・・。私は日焼け止めのおかげで両腕ともにヒリヒリしませんでした。
今度は来年になりますかね、アリィーの強力ウォータープルーフタイプのアネ金との比較は。
最後までお読みいただきありがとうございます。次回はタウンユースで使えるアネッサの水色とアリィーのジェルタイプとの比較か、前々から予告していたHAKUとブランシールスペリアの美白美容液の比較にしたいと思います。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます