田舎生まれ&育ちなので、自然に囲まれた場所が大好き。
先日、旦那と地元から少し離れた某村に出かけ、川原でBBQして来ました♪

まあ、すぐそばを国道が走っているので、正直アウトドア感は薄いですけど。
まずカセットガスコンロでお湯を沸かし(焚き火はNG)、コーヒーで一服。
それから旦那はひたすら炭火おこしに専念。風が強くて、なかなか着火しない。
私は手伝いもないので、周囲を散策♪

すぐそばには松林。奥には遊歩道があるようです。

↑ 足元には正体不明のきのこ。マツタケでは無さそう…。
川原をてくてく。丸い、角の取れた川砂利と、砂浜のような細かい砂地で足元注意。
水の量はやや少なめ。でも深いところには魚影あり。まだ5センチサイズのヤマメの稚魚がたくさん。
それと↓

もう産卵を終え、真っ白になった落ち鮎が。お疲れ様でした。
ちょっと紅葉の時期には早く、でもぎりぎり外で活動できる気候。

空が高い。トンビが一羽、気持ち良さそうに滑空中。
気温は20度くらいでしたが、風で体温が奪われるので、薄いダウンジャケットを持って行って大正解!アウトドアは厚着なくらいでちょうどですね。
しばらくして、炭火に火が着き、やっと焼肉開始!二人分だけだし、しょぼいので画像は割愛させていただきます。でも炭火だし屋外だし、お腹も空いてたからとっても美味しかったです。県産和牛→アメリカ牛→国産豚バラの順で焼きつつ食べましたが、一番豚バラが美味しかった…。
その後きっちりゴミもすべて片付けて、すぐそばの日帰り湯に行きました♪
温泉ではないけど、川原で結構砂ぼこリまみれになってたので、さっぱりできて幸せ。
そこから産直を見に行って、先日記事にした手作り石けんを探しましたが、今回は在庫がなく、入手出来ず。残念。
それからは帰り道。途中買い物して、地元に戻ってレストランで夕食を摂り、帰宅。
しばらく意識してなかったけれど、子供の頃から山や川でよく遊んでいたので、こういう場所に出かけることが本当に好きです。昨今は登山が流行ったりしてますが、基本的に女性だとトイレの問題もあって、アウトドアに向いてないところもあると思います。でも、近在の施設を利用したりして何とか出来ることもあります。
時々はこうして自然に囲まれる場所に行き、リフレッシュしてパワーを貰うのも良いものです。
快眠姫さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
快眠姫さん