ちょっと出遅れてしまいましたが、皆様今年もよろしくお願い致します♪

去年は長年勤めた職場を辞し、専業主婦生活をし、子猫五匹を保護し里子に出し、就活をし、12月にやっと再就職するという慌しい一年でした。
それにクチコミだけでなく、美ログを始めたことが大きな変化でした。
私は人見知りするタイプで、リアルは勿論オンラインでもその傾向があります。
そんな自分が、まさかこうして美ログを通じていろんな方と言葉を交わすようになるとは、去年の今頃は思ってもいませんでした。
最初はどうせ誰も読まないだろうと、こっそり?書いてアップしていたわけですが、ちょこちょこイイネ!を戴くようになり、コメントやメンバーメールも届き、それに励まされて自分なりに記事を書いていくようになりました。
イイネ!やコメント、メールを下さった方々、本当に有難うございました☆
今年も自分のペースでクチコミ・美ログを投稿して行こうと思っております♪
さて、皆様お正月をいかがお過ごしでしょうか。
私は年末は大晦日まで残業をし、年始も三が日しか休みが無いので元日と今日はウチでのんびりしております。
久しぶりに読書に勤しみ、「やっぱり本は良いわ~!」と実感中。
先月購入したJ.ディーヴァーの「ソウル・コレクター」文庫版上下巻をやっと読み切り、同じくディーヴァーの「悪魔の涙」(こちらは2000年の本)を再々読するところ。
ミレニアムの大晦日にワシントンの地下鉄で乱射事件が発生し・・・という場面から始まるので年末年始に相応しいかなと(笑)。
私、新刊や借りた本が手元に無い時は、一年の時期に合わせた小説を読む習慣があります。特に恩田陸さんの著作は、季節のはっきりしたものが多いので、折々につけ読み返しています。
例えば、年末年始には男子校の寮で4人の少年が年を越す話の「ネバーランド」、2月には巨大ショッピングセンターで建国記念日に起きた不可解な事故?について解明していく「Q&A」、3月はミステリアスな本をめぐる連作短編集「三月は深き紅の淵を」、という感じです。
勿論他の作家の本も季節に合わせて楽しんでいます。やっぱり夏はホラーが読みたくなりますし、秋は長めのサスペンスや食べ物が美味しそうな小説、冬はアームチェアディティクティブもの?、春は何となく青春モノ、みたいなざっくりした区分です。
まあ、細かいことは気にせず、楽しむのが一番ですけどね♪
何だかとりとめなくなっちゃいまいしたが、今年も美ログ・クチコミもリアルの生活も頑張って行こうと思っております。
今年も良い年になりますように祈念して、初☆美ログを締めくくりたいと思います。
※画像は戴き物のフラワーアレンジメントです。全くお正月の準備をする暇が無かったので、コチラを飾るだけでお正月っぽく出来て、有難く思っております♪
快眠姫さん
快眠姫さん
快眠姫さん
nm73さん
快眠姫さん
快眠姫さん
快眠姫さん
korokorochanさん