あれ?もっと持っていたはず、、とおもったのですが、
コームは使い勝手が良いので、使わなそうな色はすでに別のおうちへ。。

上の写真だとそもそもどういう形かわかりにくいと思うのでアップの写真はこちら↓

ショートサイズの足の長さは大体6センチ、ロングだと11センチ強です。
よく見るコームです。けれども、実際に使用すると、そんじょそこらのコームとは大違い!と思われるはず。
なにより髪どまりがよく、線の細いコームで一瞬心もとないですが、
ハーフアップなどはこれだけでもきちんとホールドしてくれます。
(正しい使い方は絶対にカウンターでおしえてもらったほうがよいです。
繊細なので、力任せに使うと足が曲がったりしてかわいそうなので。。)
毎シーズン素敵なデザインがでるので、同じ形でも何個も増えてきました。
シーズンによってどういう組み合わせになるかはいろいろなのですが、
基本マテリアルはクリスタル、天然石、グラスビーズなど。
大きさや色などさまざまなデザインで、どれを見ても素敵です。
共通して言えるのは、とにかくつくりがきれい。
上の写真を見ていただいてもわかるように、
クリアなデザインでも使っているクリスタルやグラスビーズの大きさもデザインも異なり
違った表情があるとおもいませんか?
髪に乗せた時の印象も、素材や大きさが異なると違った表情になるので、
これはやっぱり別々に必要なんです!
職人さんの手作りなので同じ石をつかっていても若干仕上がりがことなり、
お店では在庫があれば好きなものを選ばせてくれます。
→天然石がつかわれているコームですと、石の表情によってニュアンスが変わるので、
自分好みの子をさがせるのです! (これはゴムの時でも同じです。手作りならでは!)
基本的にはフレンチコームやUピン、ゴムのほうがしっかりとまるのでメインはその子たちですが ちょっとしたアクセントには必要不可欠なワイヤーコームたち。
コレットマルーフの良さを端的に感じられるアイテムではないか、、とおもっています。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます