203views

急遽デザイン変更

急遽デザイン変更



前回のピーコックから急遽デザイン変更しました。もちろんリフトしてるとかじゃなく。。

理由:幼稚園の面接というか見学orz

歩きで10分のところに保育園があるのですが、そこはうちは専業主婦(一応。。。とかいいつつ、来年の成人式のネイルのご予約を今日もう頂いてしまいました)なので条件的に無理。
となると 必然的に幼稚園。うちの地域には幼稚園が2ヶ所あります。単純に公立と私立。両方共大人の足で徒歩30分以上はかかる、結構な遠距離。たまたま隣町に近い地域に住んでいるせいでこんなことに。。。

うちの子、2歳3ヶ月なんで、来年だわー と幼稚園のことは気楽に考えていたら、近くに住む知り合いの方から「私立のほうの幼稚園はすごい人気だから プレ保育行かせても 入れる入れないだよ。」「ウチもダメだったもん」とオソロシイお話を聞かせてもらいまして・・・調べてみると色々判明いたしましたorz

町立幼稚園
○公立なので安い(入園費6千円/保育費月8千円)
○1学年3~40人と少人数でアットホーム
×給食は年中からで 月木のみ(1日300円)で火金はお弁当 水は昼食なしで12時お迎え 
×園バスがないため 徒歩だと30分、自転車10分ちょっとの距離をお迎えに行く必要がある
×4月は全学年半日保育
×預かり保育などはない

私立幼稚園
○毎日給食(お弁当年2回)
○園バスあり(月3千円)
○お稽古事も放課後の園でやってくれる(お迎えは行かなきゃいけない)
○預かり保育も18時まであり
○春夏冬休みの預かり保育も1日700円であり
○教科ごとの専任講師がいる
×私立なので高い(入園費2万/保育費月2万1千円)
×人気があるマンモス園
×人気故に今年からプレ保育に通わないと入れそうもない(通わせても入れるか微妙)

今の状態なら、お手頃な公立で十分なのですが、ずーっと2人目待ちをしている現状で、1人目で切迫流産で3ヶ月間絶対安静を食らった身となると、妊娠中のことも考えずにいられないのであります、、、。絶対安静は一人目がいるので出来ないにしても、安定期以外の妊婦が自転車で20分、徒歩にせよ子供と一緒なら1時間近くかかってしまう道を毎日歩いていいのかどうか・・・

公立の場合、年少は2時間半ほどしか行かないですから、仮に徒歩で行くならば 7時すぎに家出て、幼稚園について帰宅したら多分9時くらい。終わりが11時なので、10時すぎには家を出て またお迎えに行って・・・となると、大人の足でも30分以上かかる道を往復×2回、最低2時間、うち半分は子供も一緒ですから、なんやかんやで午前だけで3時間歩くはめになる・・・。
車でお迎えもしなきゃ仕方ないかもですが、小学校の横にある幼稚園で、一方通行かっていうほどしか道幅がない・・・というか商店街の道なんです。当然駐車場だって ほとんどありません・・。
となると 自転車必須。妊娠初期や後期、午前中で自転車で片道20分×4回・・・。やっぱり どう考えても まずいような気がする(;´∀`)

なので、やはり園バス送迎があり 預かり保育もある 人気がある私立のほうを考えざるを得ないのです。実際、クチコミ見てても 殆どの人が送迎と給食があるのを利点にあげてるので、人気があるのだと思います。うちの子はアレルギーっ子なので、私立でも給食無理かもしれないので、給食はそこまでどうこう思わないんだけど・・・送迎はでかい・・・

で、それの話を聞いて調べたのが先週。
2歳からのプレ保育に入れとかないと まず入れないという話を聞いて プレ保育の申し込みはいつかと思ったらまさかの2/9!ぎゃーーーー!しかも、問い合わせたら それまでに一回見学に来いと。それが4日!慌てて スーツやらジャケットやら折り畳みスリッパやらサブバッグやら揃えました・・・

そんなわけで、バッタバタしながら気づいた。このネイル、さすがにマズイんじゃないの?と・・・。汗

で、こうなりました・・・。


ピンクベージュ一色。はずそうかとも思ったのですが、はずすと元々爪が薄く、これから花粉症の時期になると アトピーも悪化するので、睡眠中にかきむしるリスクが高まるので、せめてクリアか薄い色で厚み出すくらいにはしておこう・・・と、いろいろ考えてこうなりました。

でも、正直こういうネイル大好きなので全然苦ではない。笑
私の場合 ネイリストという仕事柄派手ネイル大好きとよく勘違いされるのですが、やるのはもちろん嫌いではないですが、自分がつけるのは苦手です。シンプルイズベスト。
フレンチとか、1色とか、白のグラデとか。そういうのしか飽きちゃうんですよね。


ちなみにセルフネイラーさん向けに説明すると、このピンクベージュは ピカエース顔料のローズピンクとコーラルピンクを足したものに ほんの少しセピアブラウンを入れたものです。わかりにくいのですが、こないだのグラデを残した状態でやったので、ベースに2回1色塗りをして、先のグラデのムラムラやラメのあった部分だけ3回めを重ねています。

フレンチのベースにも使えるので、こういうのはちょっと多めに作って コンテナに入れておくと便利です。

あーーー それにしても緊張するなあ・・・>幼稚園
私立幼稚園の面接なんて まだまだ先と思ってたので、油断してました。
そもそもこれに行かせても 枠次第らしいので、来年は公立かも・・・ 

自分自身は秘境レベルの山奥育ちなので(最寄り駅まで「車で」2時間)、保育園がなく、1ヶ所幼稚園があるだけで、勿論園バスしか選択肢がなかったのでこんなことになるとは・・・。幼稚園?園バスで1時間でしたよ。(;´_ゝ`)
まあ 持病で入院しっぱなしだったので、実際はほとんど行けていないんですけどね。

どうなることやら・・・(;´д`)=3トホホ・・

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる