
クラランス オンブルミネラル アイ カルテット の限定色、
#10 アイリスブロッサム を購入いたしました。
まずはアイリスのエンボス、そして右下のパープル(色名はアイリスプラム)と
左上のブラウンベージュ(でも色名はシャイニーグレー)にひとめぼれ。

最近タッチアップしていただくカウンターで、
ブルーやパープルをポイントに使っていただくことが多かったのも決め手です。
フォローさせていただいておりますメンバー様の情報で、
「薄づき」であることは確認済でございました。
左側のブラウンはパール感、締め色のブラックはマット。
こちらは割とお色がのります。
右側のパープルはシャイニー、ホワイトはたっぷりのラメが入ったハイライト。
左側の2色でしっかり陰影を造って、
右側の2色でニュアンスを楽しむ、といった感じでしょうか?

タッチアップしていただいた際にもこの塗り方。
ブラウンでしっかり陰影をつけて、目尻側にパープルを広めにON。
ホワイトのハイライトを効かせて色味を際立たせるのがオススメでした。
やっぱりお色味が「薄い」のでなかなか使いこなすのが難しいです・・・。
「薄い」と思ってブラウンをのせすぎると
スモーキーになりすぎて透明感が出しにくくなり(それはまた一つのメイクなのですが)、
「のせすぎ」に気をとられると薄すぎて物足りなくなったり・・・。
アイラインにはパープルを使っていただいたので、
インテグレートの限定パープルのジェルライナーを合わせています。
(こちらもそのうち記事にしたいです)
でも使いこなせたら絶対キレイなんですよ!
精進したいと思います。
一緒に合わせていただいたのは新発売のルージュ エクラサテン。
こちらは「アンチエイジング効果」のあるルージュとのこと。
唇の縦シワやヤセをふっくらさせるとのことです。
お色は #15 nude caramel

ヌード系のお色は顔色と合わせるのが難しく、
あまり持っていなかったのですが、こちらはピンクにもオレンジにもころばず、
しかも白っぽさも感じない、やっとしっくりきたヌード系です。
マットでありながら、うるおいがあり、パサパサにはなりません。
ただ、ちょっと落ちやすいかも・・・。

(この写真ではややオレンジがかって見えますが・・・)
邪道ではありますが、仕事場では乾燥防止のため、
ほとんど色味のない薄いピンクのグロスを重ねています。
「春のパステル」ではないのですが、
いままでブラウン・ベージュ系が多かったので、
他のお色を薄づきからチャレンジといった気持ちです。
使いこなして春を楽しみたい!
花粉症とも戦いつつ!!
john-yさん
ぐりぴょんさん
john-yさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
john-yさん
john-yさん
john-yさん
john-yさん
john-yさん
ココア!さん
化粧品販売
inaoさん