
【Dior】
ディオールスキン フォーエバー コンパクト
SPF25 PA++ 全6色
¥7,035 リフィル ¥5,985
ディオールスキン フォーエバー フルイド
SPF25 PA+++ 全6色
¥5,775
前回ベースの、ディオールスキン ラディアントベースを書きましたが、
今回はファンデーションの使い心地をレポートします。
まずはパウダリーファンデーションのディオールスキン フォーエバー コンパクトから。
+40%スキンケア成分配合。
パウダー ファンデーションの概念を塗り替える新コンパクト。
ディオール独自の湿度製法により、スキンケア成分を贅沢に配合。
ふわりと肌に溶け込むようなテクスチャー、
触れたくなるほど柔らかな仕上がりとロングラスティング効果の全てを叶えます。
(公式HPより)
ディオールスキン ラディアントベースの上に付けてみました。
細かくしっとりしたパウダーで、ムラにならずにピタッと肌になじんでくれます。
まるで、もう一枚の美肌のベールをかけたよう!
決して厚塗り感はなく、薄付きなんだけど、カバー力も適度にある不思議な仕上がり。
そして、パウダーファンデにありがちな、パサ付いた感じも無く、
しっとりとしているんです!!
時間が経っても乾燥しないし、夕方になってもくすみも無い。
まさに完璧なパウダリーファンデーションだと思う!
今回頂いたカラーは、標準色の020(ライトベージュ)だったんだけど、
若干色味が濃いような気がしたので、自分には010(アイボリー)が合いそう。
でも、020でも不自然に浮いた感じがしなかったのは、
ファンデの肌馴染みがいいからだと思う。
付属のスポンジは、スポンジ面とヴェルヴェット面のダブルスポンジになっています。
通常のスポンジ面は、しっかりカバーしたい時に、
ヴェルヴェット面は化粧直しの際に便利です。
私は普段、断然リキッド派なんだけど、
このディオールスキン フォーエバー コンパクトは使いたい!
ただ、コンパクトのデザインが普通すぎてあんまりかわいくないけど、σ(^-^;)
私の中では、この仕上がりは今期1番だと思う。
まだ、ゲランとスックのファンデも気になっているけど、
今のところパウダリーファンデでは、お気に入りNO.1です!
次に、リキッドファンデの、ディオールスキン フォーエバー フルイド。
軽やかで伸びの良いテクスチャー、高い密着感で肌がランクアップする新フルイド。
今までにない、みずみずしい光沢感のある仕上がりが長時間続きます 。
(公式HPより)
こちらも、極上の仕上がりにうっとり!
今回のディオールのファンデーションは素晴らしい出来上がりだと思う!!
テクスチャーは、軽くて滑らかで、
まるで美容液を塗っているかのように肌にするりと馴染んでいきます。
今、愛用しているインプレスのリクイドファンデーションより上かも!
ランコムのタンミラクが絶賛されたときだって、
インプレスのファンデの方が良かったので、
今まで浮気せずに使ってきたのですが、
初めてインプレスより気に入った物が出てきました!
こちらもベースと同じく、HPではブラシで塗られていましたが、
指でもきれいに塗れました。
カウンターでブラシを体験して良さそうだったら、ファンデ購入時に一緒に買うかも。
このファンデも頂いたカラーは、標準色の020(ライトベージュ)。
こちらも、少しだけ濃い感じがするので、買うときは010(アイボリー)かな。
このディオールスキン フォーエバー フルイドは、
リキッドだけに、パウダリーより艶っぽく仕上がります。
でも、べたつきがないので、
仕上げのフェイスパウダーをはたかなくても全然大丈夫なくらい。
持ちを良くするために、Tゾーンだけブラシで
ディオールスキン フォーエバー コンパクトを軽く付けると仕上がりもきれい。
べたつかないけど、パウダリー同様に、乾燥もしないし、時間が経ってもくすみしらず。
Tゾーンも汚く崩れないから、あぶらとり紙でオフすれば、涼しげな顔が戻ってくる。
あと、フルイドの上から、このパウダーファンデをカバーしたい所に重ねても、
”ボテ”っと付かないから、良い感じに仕上がります。
なんにしても、今回のディオールのベースとファンデはかなり優秀です!
ぜひセットで使いたいです!


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます