
乾燥激しいこの冬、(気に入らなかったけど)デクレオールのクリームで、改めてクリームケアの満足度を知り、いろいろクリームを試してみました。このセットは、ナイトクリーム(現品)と、お試しサイズのマッサージクリームのセットです。いろいろなブログやクチコミで取り上げられているから、おまけのマッサージ用グッズ「マッサージビュート」や「レチノバイタル」については省略。
フローラル系の良い香り! 昔の化粧品の匂いだけど、わたし個人的にはこの香り好き。「お手入れしている~」って気分にさせてくれるしね。気持ちの高揚感って、スキンケアにはとても大切だと思います。
ただ、リフトナイトクリームの方は、アルコールっぽいツンと来るような匂いが混じっているような……気のせい? マッサージクリームの方はマイルドな優しいフローラル系の香りなんだけどなあ。
・エリクシール シュペリエル リフトナイトクリーム
水、グリセリン、BG、イソヘキサデカン、エチルヘキサン酸エチル、エタノール、DPG、PEG-20、PEG-150、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、塩化Na、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、アルギニンHCI、ユビキノン、チオクト酸、水溶性コラーゲン、ヨーロッパブナ芽エキス、グルコシルヘスペリジン、モルティエレラ油、加水分解エラスチン、トリイソステアリン、クララエキス、カノコソウ根茎/根エキス、ワセリン、トリイソステアリン、酸化亜鉛、EDTA-3Na、セルロースガム、クエン酸Na、カンテン、PEG-10ジメチコン、パルミチン酸デキストリン、クエン酸、トコフェロール、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラロキサン、テトラデセン、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄
・エリクシール シュペリエル フェースエフェクト マッサージ
水、ミネラルオイル、水添ポリデセン、ワセリン、DPG、ジメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリルアルコール、ステアリン酸PEG-5グリセリル、セテス-25、マルチトール、アルギニンHCI、加水分解酵母エキス、ドクダミエキス、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、クララエキス、カノコソウ根茎/根エキス、グルコシルヘスペリジン、水添パーム油、バチルアルコール、パーム核油、パーム油、ベヘン酸、水酸化K、カルボマー、EDTA-3Na、メタリン酸Na、エタノール、ピロ亜硫酸Na、トコフェロール、BG、クエン酸、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄
どちらも質感はやわらかいけど、肌に伸ばすとこってり油分を感じるかも。特にマッサージクリームの方は、すべりが悪くなることなく、長時間マッサージできるくらいに油分が豊富。というか、マッサージすればするほど肌があたたまって油分のすべりが良くなるせいか、うるおい感は増す感じ。この季節には強い味方。浸透が遅いので、寝る直前のマッサージはお勧めしません。
油分が気になる方は、蒸しタオルでふき取るとさっぱりします。わたしの場合、体調・乾燥具合によっては、蒸しタオルだと若干さっぱりしすぎる感があるので、今大量にあまっているハーバーのGローションをコットンに取り、パッティングしちゃう。ほてった肌がクールダウンされていい気持ち。その後ナイトクリームを少量重ねるとなぜか浸透力が増してGood。
ナイトクリームはまあまあいいんだけど、やっぱりツンとする匂いが気になるんだよなー。肌に伸ばすとややコクがある質感を感じ、油分をしっかり補給してくれる。フタとしてシールドするんじゃなくて、肌に油分がなじむ感じで、使い心地はまあまあです。シールド系のクリームはあまり好きじゃないので(ミツロウ系が苦手!)。
ちょっと残念なんだけど、ハリ感はあまり感じませんでした。保湿がメインかな。40代のアンチエイジングには、やや力不足だけど、日常使いに良さそうなクリーム。お手頃価格なので、ジムのサウナでパック代わりに浸透させるのに良さそう。
お試しサイズでは、このほかにアテニアやアンデュマリのクリームもお試し中。タグ:エリクシール 資生堂
