230views

iherb 送料キャンペーン中に買っておきたいシャンプー&コンディショナー…

iherb 送料キャンペーン中に買っておきたいシャンプー&コンディショナー…

※iHerb 佐川送料一律4ドル!2013/04/30迄※

と言うわけで
色々使ってみたいのもあってヘアケアジプシーは続いてるんですが
送料キャンペーン中に買っておきたいヘアケアをまとめておきます☆

☆家族で使う!大容量ならコレ☆

Nature's Gateのシャンプーです。
iHerb Nature's Gateシャンプーのページ
532 ml 5.09ドル(ティーツリーのみ6.53ドル)

日本で買えるお店も多いのでお馴染みになってきましたよね。
だいぶ前に同メーカーの緑パケシリーズ(ティーツリー&ブルーサイプレス)使用したのですが
私の髪&頭皮には合わなかったので敬遠してたメーカーでした^^;
でもこの白パケ?は意外と良かった~☆

ザクロのみコンディショナーも併せて使用してみましたが
悪くは無いけど個人的には大容量と言うこと以外に魅力を感じられず(スミマセン)でした。
と、言うことで
オススメはシャンプー。

momoさんがビオチンをお使いになられてますのでご参考に^^
⇒安いのに良品な気がする!ネイチャーズゲートのビオチンシャンプー (iHerb)

ネイチャーズゲートのこのシリーズは数年前と比べると成分も変更になっている模様。
随分マイルドになってます^^
泡立ちノンストレス。
洗い流すと軋みはありますが許容範囲。
洗い上がり&ドライヤー後は、ロングヘアが毎日使用するとパサつきます。
セミ~ショートの家族は文句なしみたいです。

毎日使うものなので家族で使うとすごく減りが早いんですよね。シャンプーって。
仕上がりに拘りを持つ女性向け!とは言い辛いけど
仕上がりや使用感、トラブルが出にくい事も大事だけど、容量も欲しい。
そんな我が儘をバランス良く叶えているシャンプーです。
私はザクロ・ハーバル・ティートリーと連続で使ってますが何故かハーバルだけ痒みが出ました。
一番良さそうだったのに(汗)
ティーツリーはほんのりすぅっとして気持ち良い☆これからの季節向き。
3種類の中なら仕上がりもティートリーが1番イイ。
ティーツリーのみ何故か価格が高いことを記事を書いていて知ったのですが(爆)何でなんだろ???
とりあえず家族用にストックしときたいシャンプーでした☆
他にもヘナ・カモミール・ビオチン・ホホバ・アロエベラ・アワプヒ・ベビーボディ兼用と沢山あるので全種使ってみようと思ってます^^


☆オーガニックでもプチプラ~☆

Avalonシャンプー。こちらもメーカー説明は不要ですね。
iHerb Avalon Organicsシャンプーのページ 

押しも押されぬ人気?のアバロン。
こちらもシャンプーのみ使用。コンディショナーはシリコン入りです。
私的には先に紹介したネイチャーズゲートやその他シャンプーと比べたら断然劣ります(ゴメンナサイ)
成分も使用感も仕上がりもネイチャーズゲートの方が使いやすい。
でも男性受けはイイです。洗った!って感じがしっかりするシャンプー。

洗浄剤にラウレス硫酸Naと同程度の洗浄力を持つを使われているので昨年真夏に使用。
ラベンダー・ローズマリー・ペパーミント・レモンシアを使いましたが
ローズマリーとラベンダーは私はすごく痒くなって断念。
ペパーミントはスーっとした爽快感が気持ちよいけど仕上がりがパサつきます。
レモンシアは唯一仕上がりがサランと落ち着き使えました。

泡立ちは(サクサク泡)良い。洗い流すと軋みあり。
と言うわけで私はリピがあるとしたらレモンシア。
人気があったのは断然ペパーミント(これからの季節にぴったりな使用感です)
好みの分かれる商品でしたが、良心的な価格&重量なのでタイミング問わず購入しやすいのも魅力♪


☆私のお気に入り☆

Aubreyのメンズラインシャンプー&コンディショナーです。
Aubrey Organics, Men's Stock, Ginseng Biotin Shampoo, 8 fl oz (237 ml)
Aubrey Organics, Men's Stock, Hair Repair Conditioner, Ginseng Biotin, 6 fl oz (177 ml)
シャンプー8.46ドル・コンディショナー13.58ドル

成分をじっくり見ると髪そのものより頭皮に良さそうな植物が満載。
その分頭皮次第で相性が分かれてしまいそうな印象を受けました。

泡立ちはAubreyらしい⇒良くないです。
そして軋みもしっかりあります。
使いにくさ的にはAubreyの通常商品より少しマシかな?と言うところ。
家族は「流石にこれは嫌、無理」だって(汗)最近ノンストレスシャンプーが多かったので余計かな。

使いにくいんですが乾かしたらサランサラン。
シルクのような手触りに~と言ったら大げさかもですがほんとサラサラ。
真冬に使用したのでやや軽めの仕上がりに感じましたがこれからの季節にはピッタリぽい。

このシャンプー&コンディショナーの素敵なところは
シャンプーとコンディショナーの相性って言うか相乗効果。
ヘアケアに限らずメーカーラインで使用した方が良いと謡われますがイマイチ実感した事ってない。
特にヘアケアはいずれかだけならリピも有りかなと思う商品が多いけど、
このラインはセットで使うべし。
メーカーのまわしもんみたいなセリフですが(゜ロ゜;流石Aubrey~!と言いたくなる。
色んな組み合わせを試したけどセット使いが一番手触り良し^^
GBPやローザコンディショナーでももちろん良かったのですが
私は週1-2ペースでメンズシャンプー&メンズコンディショナーの間にトリートメントとしてGBPを挟んで(10-15分放置)使ってました。

容量237mlで泡立ち悪いのでコスパが厳しいところ。
家族が放棄してくれて私にはラッキーでした。夏にはリピ決定です☆
頭皮に良さそうという事でトニックも併用してます。
だいぶ前に書いた感想はコチラ⇒☆いろいろ~アウトバス☆

☆お気に入りもういっちょ☆

Acure Organicsのシャンプー。
iHerb Acure Organicsのシャンプーページ
ノーマル(オレンジパケ)・レモングラス(黄緑パケ)・エキセアナミント(ブルーパケ)の3種類。
全て9.49ドル
エキセアナミントの過去記事⇒♪ Acure Organics♪ エキセアナ幹細胞のシャンプー&コンディショナー

モコモコ泡でノンストレス、仕上がりは艶やか。ツルツルの髪になります。
シャンプー自体にコンディショニング成分が既にしっかり入ってるのでシャンプーのみ使用しました(毛先だけGBP)
ノンシリコン・(ある程度)成分重視のシャンプーってどれも似たり寄ったりなんですが、
このシャンプーは手触りが抜群に良くなります。

ただちょっと重めの仕上がり。
3商品の違いはさほどありませんが(ノーマルが一番しっとりと言うか重いかな)
連続で使用すると徐々に重さが目立ってきます。
(悪い言い方をすると)シャンプーの目的(洗浄)を後回しにして保湿&仕上がりを重視してるかなと勝手に推測。
ので、
スタイリング剤を使われる方・コンディショナー(アウトバス含む)にシリコンやポリマーを使用される方、
それから脂性頭皮の方にはオススメし辛い商品です。

個人的には秋冬限定でならこの仕上がり、この成分には文句はありません^^
ダイスキです♪
長期使用の場合はたまにある程度洗浄力のあるシャンプーを使うかオイルクレンジングしてやると良いかも^^

☆最後は定番☆

押しも押されぬオーブリーGBPコンディショナー&ローザモスクエータコンディショナーです。
Aubrey Organics, GPB Glycogen Protein, Balancing Conditioner, All Hair Types, 16 fl oz (473 ml)
GBP 473ml 15.16ドル・Rosa 325ml 16.56

どうしても乾燥&パサつきが気になるシャンプーの時はローザコンディショナー。
それ以外は全てGBPを使用。
艶やかな仕上がりになりますが重さはなく、とっても万能。
オーブリー商品はVitacostはとっても安いので(セール対象の時なんかはかなりお得)ビタコ購入も多いです。
iHerb&Vitacostで常にストック切らさないようにしている2種。
とりあえずあると安心。ないと不安になるコンディショナー。


以上~
送料4ドル中に買っておきたいデイリーユースヘアケアでした☆


iHerb初回限定5ドルOFF(40ドル以上のお買い物で初回購入限定5ドルOFFクーポンが10ドルにアップ)
⇒コチラをお読みください

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる