
EST教に入信しました
2013/6/17 17:11
(*ジョーク宗教だよ!? ウィキると楽しいよ!)
こないだ新宿伊勢丹行ってから、EST教に入信しました。
というのも、
SK2の最新版肌診断で、肌診断を信じられなくなっていたので、
足繁く通っていたESTから遠ざかっていたのです。
SK2は最新技術を駆使した肌診断で、
それはもう細かくみてくれます。
良きにつけ悪しきにつけ新しいのは、全ての「肌年齢」が出ること。
ハリ、キメ、透明感、水分量…
どこのカウンタへ行っても平均値以上だったので調子に乗っていたのですが、
最新技術で見るとやはり歳相応。
見た目が綺麗な肌なので、実年齢以下に見えていただけ。
やはりテロメアには勝てませんわ…
まあそこもショックだったんですけど、
肌診断でわかるのは
「前日、もしくはその日の朝の状態」
のみ。
それしかわからないなら、通う必要もないわーとなったわけです。
(あと、「理想の肌」というCGを見せられますが、
あまりの美しさに「頑張ったらこうなるんですか?!」と勢い込んで尋ねたら
BAさんがだんまりになってしまったのも一因です笑
達成できない理想なんて、カウンタで見せるべきじゃないと思うわ…)
んで、適当なセルフチョイスでスキンケアしてたんですねー。
・クレンジング オルラーヌ オリゴクレンジングミルク
・洗顔 ガミラシークレット
・マッサージ メルヴィータ アルガンオイル
・美容液 コスメデコルテ モイスチュアリポソーム←ここ重要
・化粧水 Dr.エルウィン 3種のヒアルロン酸のなんちゃらをコットンパック
・美容液 クラランス マルチアクティブアイセラム
・クリーム ヴェレダ スキンフード
・クリーム インプレスIC モイストフィッターバーム(アイクリーム)
で、美容液一点豪華主義(アイケアは除く)のわたしなんですが、
使用感の良さにモイリポに暮れからハマってて。
ハウスオブローゼのセラミド美容液から乗り換えてたんです。
だけど、久々にESTで肌診断したら、
HOR使ってた頃と何も数値が変わってない。
ちなみに前日は上記ケア+SK2のシートマスク投入していた上、
お昼前の診断だったため、物凄い衝撃で。
コスデコもSK2も意味ないじゃん!
て。
水分・皮脂はここ2,3年安定して平均値をたたき出してるんですが、
キメがいっつもない。
流れてはいないけど、つるつるに近い。
そこをまたも指摘されたのです。
ただ、ちょっと違ったのが、化粧水の提案だった。
ESTの化粧水は浸透力がずば抜けていて、10分間は美容成分を
肌の奥まで届けてくれるそうなんです。
だから、これをブースターにいつものケアして、セラミド美容液突っ込めばいいよ!
と。
化粧水6000円のHOR5000円くらいなら、モイリポと同じじゃん!
って思って、
サンプル試してから移行することにしました。
で、1週間ESTにしてみて、再びカウンタへ。
水分値が、見たこともない値をたたき出している…!
セラミドも!
前々日は夜中2時まで起きてて、
前日はESTの化粧水適当に手で付けて乳液つけただけ、
その日の朝は上記ケアをしたけど、
1時間以上のドライブで日光にさらされてて。
なのにこの値。
皮膚が薄いため、がっつりクリームが手放せなかったのに、
こんな緩い、しかも美白ラインの乳液ごときで保たれている…!
と感動したため、いそいそと美白ラインの化粧水、乳液(朝・晩)お買い上げ。
またこの時のBAさんが親切で、
ESTはセラミドが得意分野ですが、
自分の肌のセラミド生成を助けてくれること、
しいて入れるなら植物性セラミドが良いが、結局は自己生成が一番なこと、
わたしのキメは標準の2分の1くらいに細かいので診断でわかりづらいこと
など教えてくれました。
なお、セラミドが得意なESTが専用美容液を作ってないのは、
ほとんどの商品に含まれており、特に化粧水、乳液は美容液配合レベルを超えるくらい配合されているので
必要性がないんだそうです。
じゃー、一応買ったけどHOR必要ないかもしれん。
と、まんまと騙されているようですが、
化粧水購入前にがっつり疑っていたことだけは注記しておきます笑
よく、
「こんなに浸透力あってー」
と二度漬けして、手の甲で玉にならないのを見せられるじゃないですか。
でもあれ、結局肌のバリア機能の問題で、水でも同じじゃね?
と思い、
知り合いの、超粒子の細かい、浸透力の高い水ってやつで勝手に試してたら、
何度やっても玉のまま。
あれは本当だった、と納得したのもあります。
まあ、そこまでの浸透力って、肌の自然なバリア機能的にはどうなの、
って更なる疑問はありますがそこは置いておいて。
これでキメが整ったら完全に信者になります。
特に変わらんかったら、まあ、今まで通りに戻ります。
でも、化粧水、美容液、乳液、クリーム、UVの総合計と、
化粧水(美容液代わり)、化粧水(500ml¥1.000のやつ)、乳液(朝・晩)だったら、
たいして出費変わらん気がしてきた…
あとはクレンジングをオルラーヌからESTに戻すかどうかだけですね。
スキンケア カテゴリの最新ブログ
医薬部外品の化粧水・マスク・美容乳液でシミ対策!manage(マネージ)で目指す透明感
manageのブログmanage\VT/話題の「PDRN」「アゼライン酸」シリーズ体験限定ポップアップイベント開催!!
アットコスメオーサカPR担当アットコスメオーサカPR担当さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます