888views

GUERLAIN FS[ラール エ ラ マティエール]vol.2:メイク編。

GUERLAIN FS[ラール エ ラ マティエール]vol.2:メイク編。

気になった香りを肌につけたところで、西原さんから長尾さんにバトンタッチ。
後半、フレグランスに合わせたメイクについてのセミナーです。

司会進行は長尾さん。メイクアップは梅原さん。
モデルはうめだ阪急のBAさん二人。(スタイリッシュ担当の方とフェミニン担当の方)

※梅原さんのメイクの内容ですが、私の席がちょうど見づらい位置だったことと
使用アイテムについて説明がなかったことで
アイテムは“私の見た感じ、多分あれ使ってらした”みたいな感じです(爆)
そしてルージュは、さすがに色番まで分かりません……オートマティックなことしか。
ごめんなさい。


【メイク方法についての基礎知識】

・色選び
 例えばピンクのアイシャドウを使ってクールなアイメイクをしようとすると
 相応のテクニックが必要になってくる。
 スタイリッシュなメイクの時は、最初からクールな印象の色を使用した方が簡単。

・形、入れ方
 スタイリッシュなメイクの時は、縦のラインや線を強調。
 フェミニンなメイクの時は、丸みを強調。

・つける順番
 濃い色を最初につけ、上から薄い色を重ねると、簡単にキレイなグラデーションに。
 また、一番最初にブラシを置いた箇所が一番色が濃くつく。

・ポイントは一つに絞る
 目もとも口もとも濃いと、パーティっぽくなりがち。
 逆に華やかにしたい時は、2ヶ所ポイントを作ってもいい。

・目もとのメイク効果が一番高いのはマスカラ
 まつげは立体として前に出ていることが理由。
 アイメイク何か一つだけするのであれば、マスカラがいい。

・顔のパーツ全てで一番メイク効果が高いのはリップ
 ルージュを塗ると、一番化粧感が出る。

・自分自身のもともとの雰囲気に合わせる方が簡単
 今回のモデルのBAさんも敢えて、もともとの顔立ちが
 スタイリッシュなメイクに向いてる人とフェミニンなメイクに向いてる人を選んだ。


【stylish】

*アイメイク
キャトル#05を使用。
まずは中央下のカラーを二重幅に。
目尻はアイホールの骨に沿って、くの字にハネ上げます。
目尻が一番濃くなるよう、目尻側から色を乗せていきます。
目頭側から右のカラーを乗せ、アイホールをぼかします。
アイラインは流すように、ハネ上げ気味に。
マスカラも目尻が一番長くなるようにつけます。

*リップ
アイメイクがしっかりなので、色みは抑えめのベージュ系。
華やかにしたい時は、少しオレンジっぽさを入れるといいとのこと。
使用は多分シャイン オートマティック#200?

*チーク&フェイス
ブラッシュ#05を使用。
下のカラーを頬骨に沿って斜めに、縦を意識して入れます。
Tゾーンと目の下と顎先中心に、ビーユ#01を磨くようにつけてツヤを出します。


【feminine】

*アイメイク
キャトル#08とブラッシュ#03を使用。
やや太めのライン状にキャトルの中央下、上からぼかすように左のカラー。
ブラッシュの下のカラーを、アイホールに丸く重ねて入れます。
中央から色を乗せ始めることで、丸みをより強調。
ブラシは立てず寝かせてぼかすことで、色が濃くつきすぎません。
下瞼目頭にキャトル中央上のカラーで明るさを出します。
アイラインは目幅ぴったりくらいに、マスカラは中央にたっぷり。

*リップ
ピンクで華やかに。
リップラインを取る時、上唇の山はあまり強調せず緩やかに。
使用は多分シャイン オートマティック#262?

*チーク&フェイス
ブラッシュ#02の下のカラーをメインに、ほんの少し上のカラーを混ぜ、
頬の高めの位置から広めの範囲に丸く。
ビーユ#05を、Tゾーンと目の下と顎先を中心に磨くようにつけ、明るさを出します。


途中、何度か長尾さんが「分かる方ー?」「ご存じの方ー?」等と
質問を挟まれてたのですが……皆さん、ノーリアクション(笑)
「皆さん、さっき(西原さんの時)、もうちょっとリアクション
してくださってましたよね……?」と、若干しょんぼりな長尾さんでした(笑)

それぞれメイク完成後、モデルのBAさんが場内を一周して
メイクを見せてくださいました。
スタイリッシュ担当のBAさんが気恥かしそうに一周なさるのと
フェミニン担当のBAさんがかがんでパチパチ瞬きしてメイク見せつつ一周なさるの
どちらもそれぞれ可愛いわ~と、おっさんのように考えてました(笑)

そのあと自分で自分のアイメイクを落とし
スタイリッシュとフェミニン、どちらのメイクがしたいかを選択し
メイクチームさんやBAさんに教わりながら、セルフメイク。
西原さんも場内を回ってくださってるので、その際、香りについての質問も可。
という感じでした。


*INDEX
https://beautist.cosme.net/article/443631

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • ぴのぴの104さん メイクと髪型と服装だけでなく、香りのイメージも合わせられれば、より完璧ですもんね。エクスクルーシブラインの購入は勇気が要りましたが、買ってよかったです。私の記事なんかでそう言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます。長尾さん、ひどいでしょ(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/7/8 19:44

    0/500

    • 返信する

  • わー香水に合わせたメイクとか素敵です好きです!ゲランの「香水」憧れますねえ。いつか欲しいアイテムです。ゆかりさんの記事でなんだか満足感。詳しいことはー、MSで!が面白かったです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/7/6 23:28

    0/500

    • 返信する

  • mokomamanさん 梅原さんのメイクもまた違った雰囲気で、とっても素敵でしたね。1部の時も、長尾さんはリアクションのなさにしょげていらしたのでしょうか?(笑)使用アイテムの説明があると、なお嬉しかったですよね。私は初めてキャトル#03をつけたので、その点も楽しめました。

    0/500

    • 更新する

    2013/7/2 17:36

    0/500

    • 返信する

アロマ・リラックス カテゴリの最新ブログ

アロマ・リラックスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる