76views

玉の輿/豆腐の盛田屋フェイスパック

玉の輿/豆腐の盛田屋フェイスパック



何年も前に一度使ったことがあるのですが。
最近、バラドラなどでも見かけるようなり、ヒョイッと買いやすくなったので久しぶりに使いました。

最初は人の土俵をアテにした人生みたいな名前が嫌いなので毛嫌いしていましたが、名前は名前であり、中身は簡単にいうとヨーグルトとダイズのパックなわけで。

柔らかくクリーミィですが、顔に乗せてズル滑りしない程度の硬さを保持しています。

匂いはなんとなくヨーグルト。雑味アリのヨーグルト。
臭みはありません。カワイイ匂い。
豆乳は私は感じません。

本来はたっぷりの化粧水塗布後に厚めに乗せるようですが、私は流すのが面倒なので、バスルームでの洗顔後にフローラルウォーターを染み込ませた肌に厚く乗せて入浴しています。

例えばボディ洗いをしたり、入浴をしたりでじんわり汗ばんでも垂れ落ちる不具合は感じません。

既定では5~10分後に拭き取ってからぬるま湯で流すようです。
私はタイムなんか計るわけもなく、テキトーな時間経過後に洗い流しています。

後肌はスカッと透明、翌朝はモッチリ透明。

ガッツリ角質ケアをするとか、しっかり保湿されるとかではないのだけど、そこそこケアしてます、な肌になると思います。

どうでもいい成分も少ないし、価格も手頃で気合いがなくても続けやすいし、わりと気に入っています。

〈成分表〉

コメヌカ油
グリセリン
水添ナタネ油アルコール=酸化しにくい油剤
ベンチレングリコール=2価アルコール、溶剤
トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル=油剤
ステアリン酸=脂肪酸、乳化
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2=界面活性剤、乳化
グリチルリチン酸2K=消炎
フェノキシエタノール=防腐剤
カルボマー=増粘剤
水酸化k=pH調整剤
トコフェロール=酸化防止剤
水添レシチン=乳化
ハチミツ
豆乳発酵液
ラクトフェリン
シソエキス
BG=保湿、抗菌、溶剤
ダイズエキス
ダイズ発酵エキス
ヨーグルト液
ローヤルゼリーエキス
酸化チタン=顔料
シリカ=パール顔料
アルミナ=顔料
スクワラン
パルミチン酸デキストリン=増粘剤
カロットエキス
エタノール=溶剤
香料


Tags:#パック#豆腐の盛田屋



















[PR]

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる