1327views

資生堂とカネボウは、永遠のライバルなのであります!(Part12保湿ファンデーション編)

資生堂とカネボウは、永遠のライバルなのであります!(Part12保湿ファンデーション編)



お久しぶりです。

今回はコラーゲンドリンクにしようと思っていたのですが、前から欲しかった資生堂のエリクシールシュペリエルとカネボウのDEWスペリアのファンデーションが入手できたので、それらの使用レビューにしたいと思います。

なお、コラーゲンドリンクは近いうちにレビューします(資生堂、カネボウのみならずアサヒフードアンドヘルスケア、ファンケルを予定しています)

・使用日
2011年11月2日(東京の天気:晴れ。最高気温21℃)

・エリクシールシュペリエル リフティングモイスチャー パクト
特徴
リンクルフェードパウダー配合で、さっと小じわを見えなくする。
肌に心地よい感触で、乾きがちな部分にもスルスルと広がり、ひとぬりでハリが見える。朝のつけたての美しさが持続する。
SPF24・PA++

使用色
BO10(私の資生堂関連での標準色)
使用下地
資生堂 マキアージュ スタイリングキープベースUVと資生堂インテグレート ミネラルベースを2:1で混ぜた下地+資生堂 マキアージュ ポアパーフェクトベース

・DEWスペリア パクトコンセントレート
特徴
肌に吸い込まれるような極上潤い感触で、艶めきとハリのある凛とした肌へと導く、パウダーファンデーション。
SPF23 PA++

使用色
BE-C(私のカネボウ関連での標準色)
使用下地
カネボウ フレッシェルモイストリフトBBクリーム ナチュラルベージュとカネボウ コフレドール シルキィラスティングベースUVを2:1で混ぜた下地+カネボウ コフレドール マジカルフラット

付けたての感想ですが、私の悩みである赤みをカバーしてくれるのはエリクシールシュペリエル、うまくキメを整えた感じの仕上がりにしてくれたのはDEWスペリアでした。

化粧もちですが私はこの時期でも汗をかきやすいですが、崩れ方はそれほど汚くないです。化粧直しもミスト化粧水や脂取り紙の後にこれを付け直せばいいだけです。きれいに直せられます。

持ちが良かったのはやはりDEWスペリアですかね。カネボウのデパートブランド(ルナソルやインプレスIC)よりも高いだけあります。でもエリクシールシュペリエルもまぁまぁ持ちは良かったです。私から見たらどっちもどっちといった感じでした。

「イイネ」押してくださっている皆様ありがとうございます。
また比較ネタが出てきましたので近日中に記事を書きますのでよろしくお願いします。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる