5064views

一見ウイルスに見えないウイルス「勝手にAsk」の恐怖

一見ウイルスに見えないウイルス「勝手にAsk」の恐怖



長いタイトルですんません
所で皆さん、突然ですけれどこんなサイト見た事あります



何かを調べたりしていると、いつの間にかヒットする検索サイト。
左上にはAsk.jpっと書いてあります。

折角ヒットしたんだし・・こっからも調べてみるかな。。
っとアクセスしてみると、この検索エンジンがまた非常に使いにくいのです。
変な英語のサイトとか全然当て外れなサイトに誘導される事が多く・・
全然調べ物が先に進まないんですよ

「あんだぉ 
 使いにくい検索エンジンだな」

そんなイメージしかなかったのです。

ところがある日。
母からでこんな話を聞きました。

「ちぃちゃん、Ask.jpってページ見たことある?
 あそこのHPはヤバイ。できる限り避けた方がいいよ」

「・・・はあれって只の検索エンジンじゃないの」

話によると・・
何かのきっかけで自らのPCにAsk.jp関係のデータがインストールされてしまうと・・・IE立ち上げ時、勝手に「Ask Search」に変わってしまったり、Askのツールバーが設定されていたりするらしいです。

すると、あまりにも使いにくいどころかPCも異様に重くなるという状況になります。そこでアンインストールをしようとしたのですが、普通の方法ではそれが出来ないという事なのです。

あの検索エンジン事態が関係しているかどうかは分かりません。
今の所、Askに何度もアクセスしているうちのPCは何ともないのです

その後、被害者の声を色々調べてみました。

すると、ゲームのフリーソフトやJavaのインストール・Googleのバージョンアップと称した罠等で、Askのツールバー等をインストールするかどうかも聞かれないまま、勝手にインストールされてしまう事が多いらしいです。

ただ、うちの実家の場合何かをインストールした覚えがないのに、3台あったPCが3台ともいっぺんに動かなくなってしまったという事です。

何をやってもICが固まって動かない。
この状態があまりに恐ろしいので、セキュリティソフト(ウィルスバスター)で検索したんだって。

すると、「発見しました 駆除を強くお勧めします」というメッセージが出てるだけで、ウィルスの場所と名前らしきものを示すのみ。
ウィルス名は、ハッキリ分かりませんが何とかレジストリ・・だったそうです;
結局、セキュリティソフトだけでは駆除できなかったみたい

「エ・・でも、ネット上だと手動で駆除する方法があちこちに載ってるけど・・
 試してみたの」

「勿論、調べたよ。
 ネット上で(コレを試して!)って方法が載ってたから実行もしてみた。
 ところが、ソレ事態もウィルスみたいになってしまって‥
 とうとう最後(再インストールする)まで消えなかったよ」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工‥
信じて実行した手動の駆除方法事態も触らない方がいいの・・

ちょっとショッキングですよね

更に、調べてみました。

すると、Ask関連でヒットするウィルス名は『Nine Ball』でした。
勝手に表示されてしまうAskというサイトは、どうやらそのNine Ballの隠れ蓑なんじゃないかとも言われている様です。

でも、うちの実家のPCに悪さをしたウィルスがNine Ballだったかどうか‥
今では分かりません。

このウィルスですが、全てのセキュリティソフトに引っかかるわけではない厄介物だそうです。


とりあえずは、画像や音楽等の大事なデータはUSBへバックアップしておけば、いざ感染してもソッコーで再インストールすれば良い事ですよね。

自宅で再インストールが無理な場合は・・・
ヘタに知らないHPを信用してプログラムをいじるのは危険かと思われます。

まず「アレ?」っと思ったらウィルスバスター等ですぐに検索を。
その後はヘタにPCの設定をいじらず、速やかにサポートセンター等へ連絡をしてプロの指示を仰ぐのが吉かと思われます

それにしても・・・
体に伝染るやつも、PCに伝染るやつも嫌だよね~

ウィルスってやつは(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる