一番迷ったのは、メイクアップ。
2013年は人生で一番色物を買った年かもっていうくらい買いました。
色物って、大抵どの色も楽しめるので、
買ったときはそれが1番っていうくらい気に入るのですよね・・。
また、季節感やトレンドを楽しむという側面もあり、
じゃあ年間通してどれが1番かというと、うむむと悩みます。
ということで、定番よりは今年らしかった色、限定色中心で
選んでみました。
そして全部ゲランでこの状態(T T)(←ゲランでおなかいっぱい)

センスのなさ全開の写真ですが、云わんとするところが
伝わり易いかと思い・・。
アイメイク編:
【メークアップ(アイメイク):第3位】

ゲラン エクランキャトルクルール No502 Coup de Foudre
13年Springの限定で上半期もベストコスメに選びましたが
年間でも入れました。
カラーアイメイクが苦手だった私が、
初めて偏愛できたグリーン&オレンジパレットです。
もともと暖色(ピンク、ブラウン、オレンジ)がアイメイクでは得意色ですが、
こちらはグリーン主体だけどオレンジの差し色が入ることで
ぐっと使い易く、これからも愛用するであろうグリーンパレットとなりました。
これを買ってから、ブルー等他のカラーパレットも購入し、
私のカラーアイメイクの記念すべき最初の1品となりました。
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/502974239
【メークアップ(アイメイク):第2位】
ゲラン クレイジーパリ

薄めのアイメイクが気分になってきたので、
薄めでも華やかに決まるこちらのパレットの活躍度が高いです。
上から2番目のシャンパンゴールドを上まぶた全体と下まぶたラインに
使うと、華やかさが一気にUP。下段の濃ピンクと上段のオレンジゴールド
を指で上目蓋にのせて、左から2つめの淡いマットグレーで
吊り橋シャドウ(←目尻と目頭のシャドウ塗り幅を高くするの意(^ ^)と
Wラインを引くと、締め色は薄めでも、グレーの色合いできゅっと
締まるし盛れるアイメイクになります。
ピンク、オレンジも得意色で使い易く、
また上記シャンパンゴールドのような、パーリーな薄色シャドウにも
興味が出てきたので、14年度はこの路線も色々試したいところです。
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503659697
【メークアップ(アイメイク):第1位】
ゲラン エクランドゥクルール #3 Two Extravagant

(使用後で汚くてすみません・・)
ドゥクルールは大粒ラメが落ちやすいというアクシデントもありつつ、
3つ集めてしまいました。
その中でも一番活躍しているのが、#3 Two Extravagantです。
ブラウンアイメイクが基本なので、なによりこの締め色が使い易い・・。
これで二重幅オーバー+Wラインを引いて、
黄緑のラメ(ツボ!!)を指でのせると、普通に目デカ効果がとても高い、
盛れるアイメイクになります。また黄緑のラメを見るだけでも気分が上がる・・
指塗りだとラメ落ちはかなり軽減されますよ。
そして、ゲランのアイシャドウとしてはドゥは軽いのでリタッチに最適・・。
ということで、必ずポーチに入っているお気に入り、相棒です。

(14年春の新色も、ブラウン締め色に紫の美ラメの組み合わせで、
同じように使えそうなので購入予定です!)
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503520872
【メークアップ(アイメイク):番外編】
ゲラン エクラン スィクルール #10 RUE DES FRANCS BOURGEOIS

今回ベスト3に入れませんでしたが、実際第2位くらいの頻度で
使っているのはこちらです。
主にノーズシャドウとアイブロウ用ですが、これ一つでアイシャドウ含めて
完成する、万能パレット。とくに繊細な色つきと粉質が最高です。
上段と、右から2番目の濃いめのブラウンをMIXしてアイブロウに、
左端と下段のベージュをMIXしてノーズシャドウにし、
アイシャドウにする場合は、上段の濃いブラウンを二重幅オーバー+Wラインに
引きます。
マットシャドウが好きな私には相当なツボなパレット。
重さもなんのそので、持ち歩いています。
その他、定番色でエクランキャトルクルール06 Les Fumesなど、
大好きなアイシャドウ尽きずの状態です。
チーク編:
【メークアップ(チーク):第3位】
ゲラン テラ オラ

ゲランのテコラッタを今年初めて購入。安定の使いやすさでした!
ハイサマーは、明るめのチークが似合わなくなる(←日焼けのためT_T)ので、
テコラッタでシェーディング&ベージュチークを入れるのが
近年の定番。ちょっと赤味のある色合いが華やかで大人っぽいです。
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503270865
【メークアップ(チーク):第2位】
ゲラン マダムルージ

最初、色つき良杉とか、ぶーぶー文句をいっておりましたが撤回いたしますm( )m
暗めのオレンジの色が、シェーディングのような効果をもたらし
また大人肌(=くすみ肌)にも映える計算された色出しです。
程良くマットなので冬のコートなどの重い素材にも映えます。
ほうれい線が気になるので、昔偏愛していた、血色チークなど
赤系チークは御法度なのですが、オレンジ系は馴染みがいいので使い易いです。
かなり広めに使っても浮きにくく華やかで、旦那にも評判のいいチークでした。
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503441250
【メークアップ(チーク):第1位】
ゲラン クレイジーメテオリット

本来フェイスパウダーですが、ピンク部分のみを筆にとって
チークとして使っています。
淡い色合いながら、大人のくすみ肌色にも馴染む桜色で、
わざとらしさがなく、自然に血色を足してくれます。
この手の薄色チークを所持していなかったので、この使いやすさに脱帽しています。
また、クールというよりはゲランらしい華やかさはキープしているのも好みです。
13年ノエル限定でしたが、使える期間は夏除く年中では?という万能感。
30代後半になると、周りのチーク人口が激減するので、
色濃いチークが使いにくくなってきたところの救世主となっています(笑)
口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503650535
チークは、周りが使わない&ほうれい線が気になるという理由により
今年最も買わなかったアイテムとなりました。
ルージュ編:
ルージュは難しい・・。ほっとくと色々限定を買ってしまうが
限定は買って直後しか使わないという事実(笑)
結果、限定ばかり買い、使用期間が短いという結果に至ります。
ということで、どの色も使用期間は短めなのですが、
単純に好きな色を選んでみました。
【メークアップ(ルージュ):第3位】
ゲラン シャインオートマティック#740コライユオラ
サマーの限定からシアーな赤オレンジの1ホン。この夏はこればかり
でした。赤オレンジは得意色ですが、前述のテラオラとの相性も良く、
今年1番の赤オレンジ口紅かも。ゴールドのパーリー感があり、
唇がぷっくり見える効果もあり、顔写り良く健康的に見える
使い易い色です。

口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503285574
【メークアップ(ルージュ):第2位】
ゲラン ルージュジェ #861
秋の限定。ルージュジェにしてはシアーな色づきですが、
保湿はジェブリアンより高く、成程ルージュジェという感じです。
秋らしい暗めの朱赤で、青みが少なくイエベには使い易い
赤口紅でした。グロスダンフェール401 Praline Blopを重ねて
トーンを和らげますが、基本直塗りでいけます。

口コミ:https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503412623
【メークアップ(ルージュ):第1位】
ゲラン ルージュジェ #47GISELA + グロスダンフェール471
これは定番色ですが、酒井MAお勧め色で非常に気に入った色です。
ルージュジェはブラウンで、グロスダンフェ471のフューシャピンクを
混ぜることで、ブラウンにピンクの可愛らしさ、グロスの透明感が混じった
独特の色になります。会社には派手過ぎないかい!というツッコミをおいても
ばりばり会社でも活用しています。(←明らかにフロアで一番化粧濃い)

グロスダンフェール471は、今年買ったグロスダンフェの中でも
活躍度が高い色で、発色がいいので単色でのお直しでも使ったり、
薄色ピンクベージュのルージュジェ60 Gabrielleに重ねたりして
活用しています。今年のグロスbest1はグロスダンフェ471かも。
口コミ→https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503647564
グロスダンフェ471口コミ https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503538584
その他、ゲランルージュGブリヤン04 グロスダンフェール420のMIXも
定番色ですが気に入ったルージュでした。
以上、お目汚し失礼しました。m( )m
ということで、13年は随分に楽しんだメイクアップ。
14年は、もう少しシンプルに、でも程華やかなメイクを目指す予定(?)です。
恐らく14年もゲランの季節限定だけでおなかいっぱいになりそうですが、
他ブランドも今年こそはチャレンジ予定です。
Bartlebyさん
Bartlebyさん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
Bartlebyさん
紅色鶴さん
紅色鶴さん
Bartlebyさん
Bartlebyさん
zhenriziさん
RyanRyanさん