
正月から体調には気をつけ、今の所風邪やノロによる胃腸炎にかかっておらず。
さらにインフルエンザも避けるべく、運動して心肺機能、ヨーグルトで胃腸を丈夫にしようとしています
そんな折に機会を得て、塩水港製糖株式会社「オリゴのおかげ ダブルサポート 顆粒タイプ」、3週間分(21袋)をモニターしています
私はこちら「オリゴのおかげ」シリーズ、普段プラスチックボトル入り液体タイプを買い、コーヒーなど飲み物に入れて飲んでいます
顆粒タイプは初めて使ったので、まずはさっくり商品紹介を
これは従来の腸内のビフィズス菌を増やし、おなかの調子を整える効果に加えて、カルシウムの吸収を促進する効果もトクホとして認められた、ダブルサポートの顆粒タイプの甘味料
1回分ずつスティック包装されているので、自宅だけでなく外出先やおなかの調子を崩しやすい旅先へ持ち歩きできる商品です
カロリーは1本(6g)あたり17kcal。1日あたりスティック1本(6g)を目安に摂ります
購入はドラッグストア、薬局・薬店や公式サイトのネットで買えます
この顆粒タイプ「オリゴのおかげダブルサポート」も、コーヒーやココア、ヨーグルトに入れつつ、今回から料理の砂糖の代わりにも使ってみました。
やさしい歯が痛くならないような甘み。試しに少しなめてみましたが、かなり溶けやすいです
それと熱に強いときいていたので、煮物やお菓子作りに、砂糖の代わりに充分使えますね。
ただ糖分のため病気の家族がいる場合は、使う量に注意しましょう。
袋も丈夫なスティックタイプで、家だけでなく旅行先や会社でも持ち歩けるのが便利、かつ毎日手軽に摂れます。
オリゴ糖の理想的な摂り方は、ヨーグルトとオリゴ糖の組み合わせで食べること、いう事も医者から教えてもらいました
善玉菌の食事はオリゴ糖なので、良質のオリゴ糖を摂ることが腸の健康に役立ち、腸が健康だと色々な病気になりにくいそうです
溶けやすさは液体の「オリゴのおかげ」が一番ですが、持ち運べて飲み物、料理に量を加減して使える顆粒スティックがかなり便利です
今後は使い分けていき、食生活にプラスアルファしていきたいです
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます