64views

ゴスペラーズ坂ツアー「ハモリズム」@東京国際フォーラムホールA 2daysセトリ…

ゴスペラーズ坂ツアー「ハモリズム」@東京国際フォーラムホールA 2daysセトリ…



2011/11/26-27 の セトリ+ライブ感想です。(あくまで個人の感想です。)

まず最初に全体の感想というか報告ですね。
27日、村上さんは「あるレンジの声が全く出ない」状態でした。
「それも含めてゴスペラーズ」だそうです。

それに対する感想ですが、ライブの最後に陳謝、という感じでした。
あるレンジ=ファルセットと感じました。
それ以前にライブが進むにつれ
村上さんが小さくなっているという感じは受けました。

では、曲ごとに。(★=26日1階10列目、☆=27日2階2列目、の感想)

1.NEVER STOP
★問題なく皆様調子良い感じでした。
☆既に村上さんが怪しい・・・。

2.UPPER CUTS 9502
(アカペラ。「イントロ95」やら「侍ゴスペラーズ」やら「FRENZY」やら「いろは」やらのつぎはぎ)
★のっけからまるで後半戦を思わせるノリでしたが北山さんは「おとなしい」と感じたらしいです。
☆強烈なグルーヴというかビートというか楽しませてくれます。

3.愛のシューティング・スター
★黒沢さんの歌い方が以前と変わった?という疑惑。
☆村上さんの声がひっかかっていて痛々しかったです。

4.Love Vertigo
★良い!久々に本気でかっこいいと思いました。本人達より歌が、ですが。
☆酒井さんのがんばり具合が半端ナイと感じました。

5.Oh Girl
★安岡さんの独壇場でした。
☆一貫してビートルズサウンドを支持するところにリスペクト。

6.銀座カンカン娘
★ここでこれが聴けるとは思いませんでしたよ。
☆26日の方が圧倒的に良かったです。

7.BLUE BIRDLAND
★北山さんの声の張りが今まで以上でした。
☆全体的に声のバラツキが気になりました。もともとまとまった声の人たちではないのですが。

8.Shall we dance?
★北山さんもさることながら黒沢さんは声がもう足下から出ているような印象でした。彼の喉は土管か?というくらい突き抜けた声が聴けました。
☆黒沢さんは前日以上とは行かなくても前日比80%くらいの声を感じました。北山さんは変わらず。

9.なんどでも
★安心して聴けました。
☆黒沢さんの声が平らになってきてしまう危機感!冷や汗でした。

10.明日
★ちょっと村上さんがイマイチ?
☆村上さん死亡説。

11.冬響
★今日は黒沢さんの日。
☆冷めてしまいました。あまり良いとは言えず。

12.ひとり
★コーラスはほぼ完璧。ですがイマイチ感が拭えないのはなぜでしょう。
☆途中で村上さんが1オクターブ下げて歌っていました。辛い・・・。

13.永遠に(アカペラ)
★アレンジも黒沢さんの状態も良かったのですがコーラスでばらけたのは気のせいですか?
☆コーラスで北山さんが音とりに抜けたら村上さんの声も消えて・・・。

14.恋のプールサイド
★安岡さんの甘さ爆発。ここまでできればエライとさえ言えそうです。
☆まとまりはありましたがコーラスに欠陥がありました。しかたのないことですが。

15.見つめられない
★酒井さんがやたらと声出てました。
☆痛みを感じ上から目線にならざるをえなかったです。

16.123for5
★この曲でこれだけ盛り上がれれば楽しいです。
☆あー、あー、そこ、村上さんに回さないで下さい!

17.シークレット
★この曲大好きなのでもう何も言うことはありません。しかもアレンジがCDより好きでした。
☆もうファルセットをあきらめた村上さんの姿がここに・・・。まるで声を内角低めに集めるが如く!出だし出られなかったとかつっこみませんよ。

18.WE GOT SOUL POWER
★引き込まれました。
☆村上さんが黒沢さんに耳打ちし、コール&レスポンスを黒沢さんに担当させていました。

19.Lean on me
★CDよりもあっさりしていて良かったです。
☆「なりきり」参加させていただきました。

20.My Gift To You
★5人の声の厚みを感じました。
☆でもこのタイトル聴くとどうしても某2人組を連想してしまいます。

21.Higher
★嬉しい!まさかこのタイミングで聴けるとは!
☆あくまで傍観。村上さんのファルセットが聴けないと分かってから乖離しがちです。

22.Dreamin
★なぜこの歌はここまでヒーロー系の臭いがするのだろうかと疑問。バラエティに富むという点では良いのですが。
☆こういうのやりたかったのかな、でも声は出ないんだな・・・。

アンコール
23.BRIDGE
★生で聴くと染み渡ります。
☆気力でがむばれ!と、こちらが応援したくなります。

24.街角
★珍しい、です。今歌う方がCDよりしっくり来る感じがしました。
☆好印象です。曲がおしゃれなのでしょうか。

25.星屑の街
★ぐっと来ました。ぐっとぎゅっとぎゅるりと。
☆「ぬりかえて」くださるともっと良かったです。(歌詞ミスでした。)

全体を通して
★個々の声が立ちすぎているが故の不和(別に外したわけではありません)が目立ちました。それだけゴスペラーズもうまくなってきているのかな、と思いました。次が楽しみになりました。5人それぞれの役割も確立してきた気がします。
☆村上さんのファルセットがゴスペラーズの魅力の多くを占めていると感じたことはありませんでした。しかし無理にファルセットをきかせるよりも別の節で回避してしまえば、それはそれで良い味になったのではないかと思われ、残念でした。

村上さん:あえてのノーコメントとさせていただきます。
黒沢さん:26日の気迫と歌い方が良かったです。もう二度とあの澄んだ声は聴けないかと思っていました。
酒井さん:久々にライブでボイパ聴きましたが以前以上にドスがきいていていよかったです。彼には拍手が天ぷらを揚げる音に聞こえるそうです。
北山さん:安心して聴けました。回りすぎでしたが。音が外れてきたときに消えるのはいかがなものかと思います。
安岡さん:安岡さんでも声が出にくいときがあることを知りました。

一番良かったのは村上さんと黒沢さん2人だけの「夢の中へ」(オリジナルは井上陽水)でした。
22年前にできなかったことを今やるということだそうで。
あと、BOYS?MENの「Thank You」?も良かったです。
この2曲はどのタイミングだったか忘れましたが。


以上簡単ですがセトリ+感想でした。
帰りに丸の内仲通りを通ったときの写真です。




Tweet














【PR】

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる