さて、
先日参加した「緑と風のダーシェンカ酵母教室」でもらった天然酵母でパンを焼こうと、
昨日は早起きしてがんばった私ですが、
そう毎日早起きはできない(=パン屋さんにはなれない)のが現実。
でも、
毎朝、朝食のパンはホームベーカリーで焼いているから、
それをイーストから天然酵母に変えればいいのよ!
ということで、
焼いてみました。
<天然酵母食パンレシピ>
強力粉 300g
水 210g
天然酵母 18g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
イーストで焼く時には、
これに、
バターかマーガリン、
牛乳、卵、などなどを入れるんだけど、
とりあえず油分はいらないと言われたので、
シンプルにしてみた。
ぜ~んぶの材料をパンケースに入れて、
夜にタイマーセットするだけ。
時間は7時間くらいかかるので、
実はタイマーいらなかったという・・・(睡眠時間7時間弱なので)
できあがり!

膨らみを確認するために、
定規で測ってみた。
12センチくらいかな?
同じ分量で焼いた時、
イーストなら、
パンケースからはみ出すくらいに膨らむので、
たしかにボリュームは出ない(ふっくら感はない)けれど、
生地がしっかりしていて、
お店で買う天然酵母パンにひけを取らない味だったよ。

うん、
いいんじゃないでしょうか?
ということで、
天然酵母で食パン焼けることがわかった!
問題は、
もらった天然酵母がなくなった後どうするかだ。
ホシノの天然酵母を、
ホームベーカリーで作るかな?
このホームベーカリーには、
天然酵母発酵機能もついているので。
Panasonic ホームベーカリー SD-BH104-D(オレンジ)/パナソニック
¥価格不明Amazon.co.jp
・・・
緑と風のダーシェンカ天然酵母教室シリーズ、
バックナンバーはこちらです。
緑と風のダーシェンカ酵母教室体験記@ジェイアール名古屋タカシマヤ
緑と風のダーシェンカ酵母教室でもらった天然酵母でパン焼いてみた
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます