私はこれから息子さんの勉強を監督して掃除して筋トレして走って夕飯作ります(笑)
やりたい事は沢山あるけど、3連休くらいじゃ全然、まーったく足りない!!
「時間はお金で買えない」と言いますが買えるもんなら買いたいです
ま、愚痴っても仕方ないので本題に入りますが
最近の休日メイクの私的流行。それは「ナチュラル可愛い奥さん風」
雑誌の分類で言うならば「VERY」的、井川遥な感じでしょうか?はまってます
メイクもある意味コスプレみたいなもので、メイクの力を借りれば
本当に「良い奥さん」では無くても「良い奥さん風」にはなれます。素晴らしい!
さぁ、皆さんもレッツ・メイク(笑)
基本的に、ブラウン・ベージュ系のアイシャドウにピンクベージュのリップを
合わせれば大概ナチュラルメイクが完成するのですが、そのバランスが結構重要で
目元の色味が薄すぎてもヌケ過ぎて駄目だし、リップもベージュ寄り過ぎると微妙です

そんな訳で、私が勝手に選んだアイテム達はこちら
*資生堂 マキアージュ エッセンスグラマラスアイズ BR731
*白鳳堂 アイブロウパレット
*クラランス オンブルミネラルアイ 13
*MAC ミネラライズブラッシュ デインティ
*ロゴナ リップスティック・ウッド デュオ 01
*マリークワント リップスティック P-05

全体的なカラーバランスはこんな感じになっています

目元はグラマラスアイズをアイホール全体にのばしてから
二重幅に白鳳堂のアイブロウパレットからマットなグレーを入れます
目尻側1/3にクラランスのオンブルミネラルアイを逆「く」の時に入れて完成

グラマラスアイズはキラキラでパールたっぷりなのですが、ギラギラはしない
控えめな華やかさを醸し出してくれます。白鳳堂のこのグレーは薄付なので
寒色なのにふんわりとした印象になり良い。クラランスも同じく見た目よりも薄付き
程良いパール感と柔らかい色味で程良く締めて、優しい目元に仕上げてくれます

チークはマックで単色。私の様な黄肌さんにオススメなのが馴染みピンクのこれ
チラチラ輝く極小ラメと色がとにかく可愛くてお気に入り
チークの入れ方は前にも紹介させて頂いた、るうるうる方式にしています
■至極可憐☆潤みチークを入れる方法■
https://beautist.cosme.net/article/765593

リップは最近乾燥しがちなので、アルビオンのリッププランパーで最初に整えてから
ロゴナのリップスティック、パールの強い方で唇の輪郭をとります
そして血色が悪くならない絶妙なピンク×ベージュ加減なマリーのリップをぐりぐり
落ち着いた印象の艶やかジューシーリップが完成します

冬場はアンフィネスのリッププランパーが欠かせません!
私にとって無くてはならない神アイテム…以前にも紹介させて頂きましたが
本当に唇の乾燥に悩んでいる方、一度お試しくださいませ
■BAさんの☆時間がない時の簡単リップケア■
https://beautist.cosme.net/article/348960
ちなみにベースはアルビオンのオイルセラムファンデーションで艶々に
少し出掛けるくらいの休日は、ヌケすぎず・やりすぎないのが丁度良いねヽ(○´3`)ノ
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
しょひーさん
ranmaruさん
走る事務員さん
jelly1979さん
arch.
さらのすけさん