96views

緊急時のコットン活用法

緊急時のコットン活用法

こんばんは。今日は緊急時のコットン活用方法をご紹介したいと思います。

前々回の記事でアロマの基本を次にご紹介する予定でしたが、大変申し訳ございませんがこちらを優先させて下さい(後日、改めてアロマの基本に関する記事をアップしたいと思います)

震災時あるいは水があまり使えない状況にいる時の場合、顔・体・手を洗いたくてもなかなか難しいことかと思います。


その時に、役立つのが
『コットン』

コットンに少量のお水(500円玉大量)を含ませ 気になる箇所を拭き取ると、簡単にですが汚れを落とす事ができます。

ティッシュに水を含ませ拭き取る方法もありますが、紙がボロボロになって拭き取りにくいんですね。(ウェットティッシュがあれば一番いいのですが)


顔の場合、半顔を拭き取ってからコットンを裏返し、もう半顔拭き取ると一枚のコットン消費ですみます。

水がない場合、お茶でも代用okです。

お子さんのオムツ替え時にも使えますよ~。その際は、コットンを二重に使用します。

水を含ませた一枚のコットンに乾いたコットンを重ね合わせます(お母さんが手に持つ側=乾いたコットン。子供さんのお尻=濡れたコットンが当たる感じ)


お母さんの手が汚れず拭き取れるので便利ですよ~

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる