91views

冬至とゆず

冬至とゆず



12月22日は冬至の日
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日だと言われています。



南瓜を食べたり、お風呂に柚子を浮かべられたご家庭も多いのではないでしょうか?我が家も柚子を購入し、お風呂に浮かべてみました♪ 画像は、左右どちらとも柚子です。左は定番のオレンジ色。右は黄色っぽくてデコボコ感のある小さい柚子です。香りは、オレンジ色のほうがしっかりとしているかなあ~。黄色い方は、柚子なんだけどレモンの香りに近かったです。



黄色い柚子のお尻部分、なんか出っ張っている!? 近くで確かめてみると「種」。触るとポロ~ン。皮から種が取れましたこの柚子、、、自然すぎます(笑)

日本では古くから冬至の日にゆず湯に入るという習慣がありますよね。柚子湯は、血液の循環をよくするため「冬至にゆず湯に入ると風邪を引かない」と言い伝えられています。明日から一段と冷え込みやすくなるのでお風呂で温まったあと、なるべく暖かい格好でおやすみになってくださいね。


アロマとコスメのスクール&サロン
Aroma Dressing

☆NEW☆お知らせ
店舗情報
ご予約&お問い合わせ
アクセス方法
アロマ講座
コスメ講座
エステメニュー
TOPページに戻る



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる