皮膚科「ニキビと毛穴」
解決済み
こんにちは!高一の女子です。以前ここで皆さんに質問して時に、皮膚科をおすすめされました。皆さんとても真摯に私の肌について考えてくださってとても感動しました!(*´ω`*)♪
話をもどしますね。皮膚科をおすすめされたと言いましたが、私の親は皮膚科に行かなくても自然に治る!!とかニキビは思春期の証だよ!とか両頬に赤い花がちってるだけだよ!と言って全然連れて言ってくれません。幸い、私の通っている塾の近くに皮膚科があります。親に内緒で行っても大丈夫でしょうか?行くとしたらだいたい何円ぐらいかかりますか?
その他もし、ニキビに効く市販のものがあったら教えてください!毛穴もよろしくお願いします!
話をもどしますね。皮膚科をおすすめされたと言いましたが、私の親は皮膚科に行かなくても自然に治る!!とかニキビは思春期の証だよ!とか両頬に赤い花がちってるだけだよ!と言って全然連れて言ってくれません。幸い、私の通っている塾の近くに皮膚科があります。親に内緒で行っても大丈夫でしょうか?行くとしたらだいたい何円ぐらいかかりますか?
その他もし、ニキビに効く市販のものがあったら教えてください!毛穴もよろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
あっちゃんさん(o^-)bさん
役に立った!ありがとう:0
2019/7/15 18:11
未成年だし保険証必要だし、
んなもん、年末調整に医療費控除に記載されたり一年間の医療費が市から開示され郵送される街も有りますから医療機関に親に内緒は不可能かつ駄目ですよ、
初診料、
診察料、
投薬処方箋、
薬代金、
まあ3000から4000くらいでは?
しかし3割負担ですから実際は国が貴女のお父さんら世間があとの7割を負担してますからね、
連れて行ってとはっきり強く話しましょう、
青春の証て、それ昭和の台詞だし、
明らかに悩んでるんだからもっと真剣に聞いてとお母様に話しましょう、
自然に治るは良いがアバタになって嫁に行けなくなったらどないしてくれるんや!とか医者代ケチるなとかは言ってはいけません、
ひたすらお願いです。
んなもん、年末調整に医療費控除に記載されたり一年間の医療費が市から開示され郵送される街も有りますから医療機関に親に内緒は不可能かつ駄目ですよ、
初診料、
診察料、
投薬処方箋、
薬代金、
まあ3000から4000くらいでは?
しかし3割負担ですから実際は国が貴女のお父さんら世間があとの7割を負担してますからね、
連れて行ってとはっきり強く話しましょう、
青春の証て、それ昭和の台詞だし、
明らかに悩んでるんだからもっと真剣に聞いてとお母様に話しましょう、
自然に治るは良いがアバタになって嫁に行けなくなったらどないしてくれるんや!とか医者代ケチるなとかは言ってはいけません、
ひたすらお願いです。
通報する
通報済み