長期間の休み
解決済み匿名 さん
筋トレというか運動についてなのですが、元々体を動かしたりするのが好きで落ちた筋肉を戻しつつ、それプラス体を動かした方が健康のためかなとも思い最近は週二、三回とほんとわずかではありますが筋トレや有酸素をしていたのですが、この夏休みに入り変に気が緩んでしまい運動を休んでしまっています。
それと同時に家族で旅行に行く予定があったり祖母の家に行く予定があったりでなかなか時間も取れずでできない日が続いています。
筋肉が落ちてしまうのはわかっているのですがこの夏休みは筋トレを休みまた休みが開けたら再開しようと思っているのですが、この場合筋肉はどのくらい減少してしまうものなのでしょうか?
食べる量は変えてないので何か身体にお肉がついた感じがすごいしますが体重は今のところは増えたりはしていません。
また再開したら少しづつ筋肉と衰えてしまった身体は戻るものでしょうか?
本当はほんの僅かの時間でも筋トレをするのが1番なのはわかっているのですがどうしてもやる気にもなれなくて、、
よろしければジム通いなどしていたり運動を日頃から行っている方などいたら何か教えていただきたいです!
それと同時に家族で旅行に行く予定があったり祖母の家に行く予定があったりでなかなか時間も取れずでできない日が続いています。
筋肉が落ちてしまうのはわかっているのですがこの夏休みは筋トレを休みまた休みが開けたら再開しようと思っているのですが、この場合筋肉はどのくらい減少してしまうものなのでしょうか?
食べる量は変えてないので何か身体にお肉がついた感じがすごいしますが体重は今のところは増えたりはしていません。
また再開したら少しづつ筋肉と衰えてしまった身体は戻るものでしょうか?
本当はほんの僅かの時間でも筋トレをするのが1番なのはわかっているのですがどうしてもやる気にもなれなくて、、
よろしければジム通いなどしていたり運動を日頃から行っている方などいたら何か教えていただきたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!