リンパマッサージ
リンパマッサージいいとよく聞くし、している人も多そうで
リンパマッサージをするのは、何がいいのですか?
私は寝る前に30分くらいストレッチなどした後に自己流でふくらはぎから太ももまでマッサージして寝ています。
足全体(ふくらはぎから太もも)細く、腕全体細く、お腹(細く、くびれがある)、小顔になりたい、鎖骨がみえてほしい(肉でみえないので)したいです。これに効くリンパマッサージ教えてください。
時間ないときでもこのリンパマッサージはするといいのも教えてください。
リンパマッサージは1日何回とか決ってますか?
リンパマッサージをするのは、何がいいのですか?
私は寝る前に30分くらいストレッチなどした後に自己流でふくらはぎから太ももまでマッサージして寝ています。
足全体(ふくらはぎから太もも)細く、腕全体細く、お腹(細く、くびれがある)、小顔になりたい、鎖骨がみえてほしい(肉でみえないので)したいです。これに効くリンパマッサージ教えてください。
時間ないときでもこのリンパマッサージはするといいのも教えてください。
リンパマッサージは1日何回とか決ってますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:35
2011/3/12 16:03
リンパは老廃物の流れ道♪
リンパ管は主に静脈に沿って、血液に含まれる余計な老廃物など排出する働きをもっています。
その他にもリンパ液には白血球が含まれています。
リンパ管は外からの刺激を受けやすい性質をもっています。
なので、マッサージを行うことは老廃物を体にためにくくするので、スリミングに効果があると思われます。
リンパマッサージは適度な圧力をかけつつ、肌をこするようなマッサージなのでオイルなど摩擦を軽減するものを使ってくださいね。
アロママッサージなどで使うキャリアオイルなど(生活の木。マークス&ウェブなど)や、お手軽なのはLUSHのマッサージバーなどが簡単に使えていいかもしれません。
脚に関しては、まず足の裏をほぐします。
ある程度ほぐしてから、ふくらはぎ、太ももを下から上に両手て押し上げるようにマッサージします。
特に内もも、ふくらはぎの内側を重点的にするとスッキリすると思います。
お腹部分はくびれを後ろから前に肋骨に沿うような感じでマッサージして、おへそ周りを優しく(消化管に影響がないように)グルグルしたあと、腹筋に沿って上から下にグッと下げるを3回くらい。
上半身のマッサージはまず鎖骨から、ここはリンパ管が集まってくる所なので重要です。
鎖骨に指を3本程度少し押し込むような感じで内から外に押し出す感じで!
その後腕を前に出して、ひじから脇に向かってマッサージ。
その後、軽く肩との境目あたりをさすってやるとコリにもききますよ♪
そして、軽く腕全体を手から肩にかけてさすってやったあと、
わきの下を上から下にマッサージ。
(わきの下も重要です。発熱がひどい時、病院で脇の下を冷やします。それだけ、体中をめぐる血管およびリンパ管に対するアプローチとして重要だということです。)
時間がない時は、鎖骨・脇・太ももの付け根をするだけでも全然違ってくると思いますよ♪
一日に何回というよりは、まずは寝る前には必ずやってみて、体の様子などと相談して回数を増やしていくほうが建設的だと思います☆
あとリンパ管は皮膚の割と浅いところに分布しているので、素人が強い力で行うのは危険です。
筋肉を構成する筋繊維を傷つけてしまいます。
特にフェイシャルマッサージは力加減に気をつけてくださいね。
一時はやった造顔マッサージを自己流行った人が顔の表情筋を痛めて、たるみ・しわなどに繋がってしまった人が少なくありません。
痛くない程度を念頭に優しく行うと、リラックス効果もあって寝つきもよくなると思います。
その日あったマイナスなことをイメージして老廃物と共に流す・・・ってするとストレス解消にもなって、あらゆることにいい結果が☆(肌の調子や月のものや・・・)
ちょっと最後のはアロマテラピーの要素もいれちゃいましたが、どうせやるならスリミングだけじゃなくて楽しくご自身にあったやり方をどんどん発明してみてくださいね♪
私が書いたのはあくまで基本的なことだけなので
ぜひぜひたのしんでくださいね~
リンパ管は主に静脈に沿って、血液に含まれる余計な老廃物など排出する働きをもっています。
その他にもリンパ液には白血球が含まれています。
リンパ管は外からの刺激を受けやすい性質をもっています。
なので、マッサージを行うことは老廃物を体にためにくくするので、スリミングに効果があると思われます。
リンパマッサージは適度な圧力をかけつつ、肌をこするようなマッサージなのでオイルなど摩擦を軽減するものを使ってくださいね。
アロママッサージなどで使うキャリアオイルなど(生活の木。マークス&ウェブなど)や、お手軽なのはLUSHのマッサージバーなどが簡単に使えていいかもしれません。
脚に関しては、まず足の裏をほぐします。
ある程度ほぐしてから、ふくらはぎ、太ももを下から上に両手て押し上げるようにマッサージします。
特に内もも、ふくらはぎの内側を重点的にするとスッキリすると思います。
お腹部分はくびれを後ろから前に肋骨に沿うような感じでマッサージして、おへそ周りを優しく(消化管に影響がないように)グルグルしたあと、腹筋に沿って上から下にグッと下げるを3回くらい。
上半身のマッサージはまず鎖骨から、ここはリンパ管が集まってくる所なので重要です。
鎖骨に指を3本程度少し押し込むような感じで内から外に押し出す感じで!
その後腕を前に出して、ひじから脇に向かってマッサージ。
その後、軽く肩との境目あたりをさすってやるとコリにもききますよ♪
そして、軽く腕全体を手から肩にかけてさすってやったあと、
わきの下を上から下にマッサージ。
(わきの下も重要です。発熱がひどい時、病院で脇の下を冷やします。それだけ、体中をめぐる血管およびリンパ管に対するアプローチとして重要だということです。)
時間がない時は、鎖骨・脇・太ももの付け根をするだけでも全然違ってくると思いますよ♪
一日に何回というよりは、まずは寝る前には必ずやってみて、体の様子などと相談して回数を増やしていくほうが建設的だと思います☆
あとリンパ管は皮膚の割と浅いところに分布しているので、素人が強い力で行うのは危険です。
筋肉を構成する筋繊維を傷つけてしまいます。
特にフェイシャルマッサージは力加減に気をつけてくださいね。
一時はやった造顔マッサージを自己流行った人が顔の表情筋を痛めて、たるみ・しわなどに繋がってしまった人が少なくありません。
痛くない程度を念頭に優しく行うと、リラックス効果もあって寝つきもよくなると思います。
その日あったマイナスなことをイメージして老廃物と共に流す・・・ってするとストレス解消にもなって、あらゆることにいい結果が☆(肌の調子や月のものや・・・)
ちょっと最後のはアロマテラピーの要素もいれちゃいましたが、どうせやるならスリミングだけじゃなくて楽しくご自身にあったやり方をどんどん発明してみてくださいね♪
私が書いたのはあくまで基本的なことだけなので

ぜひぜひたのしんでくださいね~
通報する
通報済み