ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/4/2 11:48
リハビリの国家資格を持っていて、以前リハ職として働いていた、筋トレや体のケアや健康的なダイエットやそのための栄養素や美味しい物が好き30代です!
端的にいうと、m.t.lさんの今の状態だと、今日は腹筋はしない方が良いです!
腹筋を軽く揉みほぐす、痛くない程度に伸ばすなど、軽いストレッチが今日は良いかと思います。
腹筋以外にも鍛えたい箇所がある場合はお腹の筋肉痛に響かない箇所(二の腕、フェイスライン、バストアップ等)
の筋トレ、その他の部位の筋トレでも、鍛える体勢、筋トレの種類によって、腹筋の酷い痛みがあってもできる筋トレは色々とあります。
筋肉を構成する筋繊維がごく一部壊れることは筋トレで起きる、正常なことで、それによって酷い筋肉痛か
出たりします。
酷く痛む腹筋の筋肉痛が出た場合は1~2日くらい、痛みが柔ぐまで腹筋はやめておいて、鍛えたた(自分でいじめた)筋肉をいたわり、休め、回復させる時間にした方が、効果的に筋肉がつきます!!
毎日筋トレをしたい場合は、まず少ない回数、少ない負荷からにして、筋トレの最後に、鍛えた筋肉を緩め、ほぐし、しっかりストレッチ(☆整理体操的なことです)して終わることが大切です!!
そうすることで、次の日の筋肉痛がひどくなくなりますし、少しずっ鍛えることで、筋肉痛の回復も早くなり、筋トレも効果的になります!
例えば1日30回腹筋をしたいとすると、15回を2セット や10回を3セット 等分けてその都度、先に書きました☆整理体操的内容をしてあげるとより良いです。
1回だけでもいいので、筋トレの最後にはその筋肉を緩めてから伸ばすストレッチする所までをワンセットと考えてする方がオススメです!筋肉痛を和らげたり、効果的に、筋肉を鍛えるために。
腹筋以外にも鍛えたい箇所があればですが、その際は
『ローテーション 筋トレ』がオススメです。
(月) 腹筋
(火)大腿内転筋←痩せ筋 と 大胸筋←バストアップなどの
(水)二の腕ほっそりの 上腕二頭筋と顔面の筋肉
(木)ハムストリング(太ももの裏)とお尻の大臀筋や中殿筋 でヒップアップ
といった感じで、続けて同じ箇所の筋トレをせず、筋肉の回復の期間を設けることで、効果的に筋トレや脂肪燃焼による健康的な体ダイエット・体の作りや、自分の希望するボディラインに近づける筋トレができると思います。
丁寧に説明しようとしたら、長文になり分かりにくくなってしまったかもしれません。
でも、間違った筋トレ、自分に合ってない筋トレをされている方も多い木がしますし、無理のない良い筋トレをして欲しいと思い、書いてみました。
少しでもご参考になれば幸いです!!
端的にいうと、m.t.lさんの今の状態だと、今日は腹筋はしない方が良いです!
腹筋を軽く揉みほぐす、痛くない程度に伸ばすなど、軽いストレッチが今日は良いかと思います。
腹筋以外にも鍛えたい箇所がある場合はお腹の筋肉痛に響かない箇所(二の腕、フェイスライン、バストアップ等)
の筋トレ、その他の部位の筋トレでも、鍛える体勢、筋トレの種類によって、腹筋の酷い痛みがあってもできる筋トレは色々とあります。
筋肉を構成する筋繊維がごく一部壊れることは筋トレで起きる、正常なことで、それによって酷い筋肉痛か
出たりします。
酷く痛む腹筋の筋肉痛が出た場合は1~2日くらい、痛みが柔ぐまで腹筋はやめておいて、鍛えたた(自分でいじめた)筋肉をいたわり、休め、回復させる時間にした方が、効果的に筋肉がつきます!!
毎日筋トレをしたい場合は、まず少ない回数、少ない負荷からにして、筋トレの最後に、鍛えた筋肉を緩め、ほぐし、しっかりストレッチ(☆整理体操的なことです)して終わることが大切です!!
そうすることで、次の日の筋肉痛がひどくなくなりますし、少しずっ鍛えることで、筋肉痛の回復も早くなり、筋トレも効果的になります!
例えば1日30回腹筋をしたいとすると、15回を2セット や10回を3セット 等分けてその都度、先に書きました☆整理体操的内容をしてあげるとより良いです。
1回だけでもいいので、筋トレの最後にはその筋肉を緩めてから伸ばすストレッチする所までをワンセットと考えてする方がオススメです!筋肉痛を和らげたり、効果的に、筋肉を鍛えるために。
腹筋以外にも鍛えたい箇所があればですが、その際は
『ローテーション 筋トレ』がオススメです。
(月) 腹筋
(火)大腿内転筋←痩せ筋 と 大胸筋←バストアップなどの
(水)二の腕ほっそりの 上腕二頭筋と顔面の筋肉
(木)ハムストリング(太ももの裏)とお尻の大臀筋や中殿筋 でヒップアップ
といった感じで、続けて同じ箇所の筋トレをせず、筋肉の回復の期間を設けることで、効果的に筋トレや脂肪燃焼による健康的な体ダイエット・体の作りや、自分の希望するボディラインに近づける筋トレができると思います。
丁寧に説明しようとしたら、長文になり分かりにくくなってしまったかもしれません。
でも、間違った筋トレ、自分に合ってない筋トレをされている方も多い木がしますし、無理のない良い筋トレをして欲しいと思い、書いてみました。
少しでもご参考になれば幸いです!!
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2020/4/2 12:05
★☆Leon☆★ さん
ご丁寧にありがとうございます(><)