便秘の症状が変わりました・・・
初めまして。
27歳のOLです。
前からたまに便秘になることはあったのですが、
最近あきらかに様子が違ってきて不安になりました。
便秘が解消されるまでに日にちが長くなり、下痢としてしか
出なくなってしまいました・・・。
便秘⇔下痢のどちらかの状態が続いています。
最近はめまいや吐き気、貧血のような症状まででてきました。
生活はとても規則正しいほうです。
朝は決まった時間に起きて会社に行って
仕事の残業はそんなにないほうなので帰宅して夕飯を食べて
12時前には布団に入ります。
食事も野菜を多めに食べるようにしてるし、
魚や肉も適度に食べています。
水分も一日1.5から2リットルぐらい飲んでます。
思いあたるのは会社に対してのストレスなんですけど・・・。
確かにストレスは増えたけどそれが原因とは思えなくて・・・。
コーラックなどはあまり気が進まないので、
なにかいい解消方法があれば助言をお願いします。
27歳のOLです。
前からたまに便秘になることはあったのですが、
最近あきらかに様子が違ってきて不安になりました。
便秘が解消されるまでに日にちが長くなり、下痢としてしか
出なくなってしまいました・・・。
便秘⇔下痢のどちらかの状態が続いています。
最近はめまいや吐き気、貧血のような症状まででてきました。
生活はとても規則正しいほうです。
朝は決まった時間に起きて会社に行って
仕事の残業はそんなにないほうなので帰宅して夕飯を食べて
12時前には布団に入ります。
食事も野菜を多めに食べるようにしてるし、
魚や肉も適度に食べています。
水分も一日1.5から2リットルぐらい飲んでます。
思いあたるのは会社に対してのストレスなんですけど・・・。
確かにストレスは増えたけどそれが原因とは思えなくて・・・。
コーラックなどはあまり気が進まないので、
なにかいい解消方法があれば助言をお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
カシュミタン☆さん
役に立った!ありがとう:3
2011/4/6 22:28
規則正しいのが・・・もしかしたら問題なのかも
もしかして「私は割と真面目なほうだ」という質問に「YES」と答えますよねぇ。
私は「便秘」はほとんどなく、どちらかというと「いつも下痢気味」という男みたいな体質です。
OL時代「ストレスフル」な状況の時はそれが顕著に表れていました。胃腸科へ行ったらストレス性の過敏性大腸炎では?と診断されました。
今は専用の薬もあるので「非常に辛くなったら」相談されるのも良いですよ
それと、便秘には「お野菜の繊維質と水分」は必要なんですが、
下痢の場合は消化の悪い「繊維質のお野菜」はダメなんです。
水分も「白湯」や下痢を抑える効果のある(タンニン)「紅茶」が良いです。
ミネラルウォーターは下痢の水分補給には逆効果ですねぇ。
腸内細菌を増やす食品を摂るとよいと、胃腸科では指導されました。
「ヨーグルト」や「納豆」とか・・・。
規則正しいのは体によいですが、「規則正しいこと」が体にストレスを与えることもあります。
たまには時計を外し「適当」に過すのも良いかもしれませんね。
もしかして「私は割と真面目なほうだ」という質問に「YES」と答えますよねぇ。
私は「便秘」はほとんどなく、どちらかというと「いつも下痢気味」という男みたいな体質です。
OL時代「ストレスフル」な状況の時はそれが顕著に表れていました。胃腸科へ行ったらストレス性の過敏性大腸炎では?と診断されました。
今は専用の薬もあるので「非常に辛くなったら」相談されるのも良いですよ
それと、便秘には「お野菜の繊維質と水分」は必要なんですが、
下痢の場合は消化の悪い「繊維質のお野菜」はダメなんです。
水分も「白湯」や下痢を抑える効果のある(タンニン)「紅茶」が良いです。
ミネラルウォーターは下痢の水分補給には逆効果ですねぇ。
腸内細菌を増やす食品を摂るとよいと、胃腸科では指導されました。
「ヨーグルト」や「納豆」とか・・・。
規則正しいのは体によいですが、「規則正しいこと」が体にストレスを与えることもあります。
たまには時計を外し「適当」に過すのも良いかもしれませんね。
通報する
通報済み