ダイエット中の食事量について
解決済み
以前こちらで停滞期はいつ抜けるか質問させて頂きました。
頂いた回答の中に”1200カロリーの摂取は少すぎる”と多くのコメントを頂きました。
私の現状は専業主婦(家事や買い物以外行動する事が少ない)、150cmで58kgで基礎代謝が1200カロリー程です。
本当に摂取カロリーが少なく、もう少し増やしたところでちゃんと痩せるのでしょうか?
食事内容としては、
昼は野菜たっぷりスープや、ごはん(80g)とタンパク質(卵料理や肉料理など)1品
夜は白ご飯は食べずにおかず汁物を3品ほど食べます。
結構お腹が膨れますが、それでも摂取カロリーが1200いかない事もしばしば。
でも摂取カロリーが少すぎるとなるなら、無理にでも食べなきゃ健康的に痩せないんでしょうか?
余談ですが、お菓子って設定した摂取カロリー以下なら食べても良いのかなー?
頂いた回答の中に”1200カロリーの摂取は少すぎる”と多くのコメントを頂きました。
私の現状は専業主婦(家事や買い物以外行動する事が少ない)、150cmで58kgで基礎代謝が1200カロリー程です。
本当に摂取カロリーが少なく、もう少し増やしたところでちゃんと痩せるのでしょうか?
食事内容としては、
昼は野菜たっぷりスープや、ごはん(80g)とタンパク質(卵料理や肉料理など)1品
夜は白ご飯は食べずにおかず汁物を3品ほど食べます。
結構お腹が膨れますが、それでも摂取カロリーが1200いかない事もしばしば。
でも摂取カロリーが少すぎるとなるなら、無理にでも食べなきゃ健康的に痩せないんでしょうか?
余談ですが、お菓子って設定した摂取カロリー以下なら食べても良いのかなー?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!