@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

アラサーのメイク【再】

解決済み
先程質問させていただいてたくさんのお返事なるほどなるほど、と思いながら読んでいたら間違えて解決済みを押してしまっていました…!
まだまだ色々な方の意見聞きたいのですが
取消が出来なさそうなので…
再質問させていただきます!
↓↓

もともと顔が薄いのですが
最近どんなに時間をかけてメイクしても
なんだかパッとしない、写真に撮るとまるでスッピンのようです。
コスメがもともと大好きで色々流行のものは買ったりしているのですが、
やりすぎると全部のパーツがバラバラで統一感もなくなり、痛々しいオバさんメイクに。
かといってやらなすぎると地味…
メイクはしっかりしたいけど、統一感を出すにはどうしたら良いのでしょうか。
また、メイクが下手でも簡単にオシャレ顔になれるコスメがあったら知りたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2020/10/13 19:27

メイクの色味を統一するのはどうでしょうか。アイシャドウで使った濃いブラウンを眉毛にも入れたり、リップ&チークを使うなどです。
あとは、例えばアイメイクが濃かったらチークを薄めにするなどバランスをとることを気をつけてみてください。

ケイトのこのパレットは、アイシャドウ、チーク、ハイライトとシェーディングが1つでできるので、色の統一感があると思います。

質問者からのコメント

2020/10/13 21:10

すごい具体的に教えていただけて
すごいテクニックです!恥ずかしながらアイシャドウを眉毛にもなんて考えた事なかったです。
うまいこと引き算が出来るかどうかも大切ですね!
ケイトとヴィセなら近所にあります!見に行ってみます~!!

すべての回答 

  • 2020/10/14 06:51

    どこかを足りないメイクにするといいですよ
  • 2020/10/13 22:05

    引き算メイクをするといいとおもいます
  • 2020/10/13 21:36

    チークは控えめに、眉やアイメイクはしっかりと描くとメリハリが出ると思います。
    アイラインは黒目の上と目尻だけとか、ラメシャドウはまぶたの中央だけとか、部分的に力を入れるのもいいと思います。

    あと、グラデーションを意識するといいと思います。
    ベースは顔の中心から外側へ塗り広げるとか、アイシャドウや眉はブラシでぼかすとかすると、べたーっとしないので小慣れた感じになって、濃すぎるのは防げるかと思います。


    それと、統一感を出すなら色味や質感を揃えることだと思います。

    例えば、アイシャドウはラメたっぷりのサクラ色、チークは自然なコーラル、リップは秋らしくボルドーだと、色がバラバラですよね。
    彩度とか雰囲気の似た色で合わせるといいと思います。
    マットなアイシャドウパレットなら、締め色で眉を描くとラクに統一感が出せますよ。

    質問者からのコメント

    2020/10/13 21:44

    具体的お色の説明いただけて気がつきましたが
    私はそのバラバラの色でお化粧していました、、、
    分かりやすく説明いただけてありがとうございます!

  • 2020/10/13 21:22

    全てを完璧にしようとはせず、とこかは抜け感のでるようなメイクを意識してみてください。
    目元はアイシャドウを濃くするのではなく、インアイラインをしっかりと引く。
    リップも色味を強くしすぎないように、血色の良い色を使ってみるといいと思います。
  • 2020/10/13 21:12

    アイブロウ、アイメイク、チーク、リップすべて濃くするのではなく、ところどころバランスよく引いて引き算メイクすると濃いところが強調されたり、ただ塗りました感はなくなると思います。
    またチーク、アイメイク、リップなどは色味をそろえると統一感が出てバランスがよくなると思います。例えばチークはオレンジ、リップは青みピンク、アイメイクはゴールドブラウンとかだとちぐはぐになってしまうのでリップを青みピンクにするならアイシャドウはピンクブラウン、チークも青みピンクなどでそろえるときれいだと思います。
  • 2020/10/13 19:47

    お顔に立体感をもたせるためにハイライト、シェーディングを上手く使いましょう!お顔立ちにあわせて入れ方も違ってくるのでそこはご自身での研究次第になると思います!
    また、濃くするのが映えるというわけでもないので、リップを強調させたいときはアイメイクを薄めに、逆にアイメイクを際立たせたいときはリップをベージュ系にするなど、引き算がキーになるとおもっています!(..)
    統一感に関しては、色味を合わせることと、パーソナルカラーがわかるのなら自分にあうお色を選ぶことです。(ネットやアプリでも簡易的な診断はできます)
    私も薄顔かつ一重まぶたでメイク映えしないなぁと思うことも多いので
    気持ちがわかるのですが、アイメイクがやっぱり重要かなと思っています。
    マスク生活になりやはり力をいれるポイントになっていますよね!
    アイライン、シャドウの濃淡には気を使っています。アイラインは全部目尻のみに引いていますが、引き上げるのか、目の形に沿わせるのかで印象も変わりますし!

    質問者からのコメント

    2020/10/13 21:14

    私も一重まぶたで出来れば目に力を入れたいので、うまいこと引き算してみます!アイライナーのバランス難しいですよね、、そこは個人個人の好みと顔に合わせてですもんね!
    ハイライト、シェーディング、すぐに買いに走ります!ご丁寧にありがとうございました!

  • 2020/10/13 19:27

    メイクの色味を統一するのはどうでしょうか。アイシャドウで使った濃いブラウンを眉毛にも入れたり、リップ&チークを使うなどです。
    あとは、例えばアイメイクが濃かったらチークを薄めにするなどバランスをとることを気をつけてみてください。

    ケイトのこのパレットは、アイシャドウ、チーク、ハイライトとシェーディングが1つでできるので、色の統一感があると思います。

    質問者からのコメント

    2020/10/13 21:10

    すごい具体的に教えていただけて
    すごいテクニックです!恥ずかしながらアイシャドウを眉毛にもなんて考えた事なかったです。
    うまいこと引き算が出来るかどうかも大切ですね!
    ケイトとヴィセなら近所にあります!見に行ってみます~!!

7件中 1 - 7件を表示

関連度の高いQ&A

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?