べピオ について
解決済み匿名 さん
4、5年ぐらいニキビに悩んでいて、皮膚科に行ったらべピオゲルとアダパレン(ディフェリンゲル)を処方され、どちらとも3.4年前ぐらいに使っていて副作用は出なかったので大丈夫だと思っていたのですが、今回使ったら使用2日目で副作用で顔が赤くパンパンに腫れアンパンマンのようになってしまいました。現在5日目で、まだ赤みはあるけれど腫れはだいぶ引き皮剥けも終わりビニール肌のようにツルツルになって突っ張り感がすごい状態です。
今さっき皮膚科に行ったら、以前使えていたのなら、、と腫れた原因を確かめる為に今の肌が治ったら今度は洗い流す方法でべピオを使ってみてと言われました。大事な予定もあるのでもう一度真っ赤に腫れるのは怖いです。どうすればいいですか。
今さっき皮膚科に行ったら、以前使えていたのなら、、と腫れた原因を確かめる為に今の肌が治ったら今度は洗い流す方法でべピオを使ってみてと言われました。大事な予定もあるのでもう一度真っ赤に腫れるのは怖いです。どうすればいいですか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/3/15 14:18
私自身もニキビがひどい時はベピオを使っていますが、赤みや腫れが完全にひくまで毎回2週間くらいかかります。
この副作用が出る方はとても多いのですが、ヒルドイドなどの保湿剤と併用することで多少なりとも予防することができます。
治療を優先するならば医師の指示通りにするのが一番ではありますが、大事な予定が直近ならば無理に使用せずお休みされたほうが安心かもしれませんね。(例え休薬しても今の肌状態はしばらく残ってしまうと思います)
もしも予定が数週間先なら、ヒルドイドなどの保湿剤を一緒に処方してもらってはどうでしょうか?
ベピオはニキビに劇的な効果がありますが、合う合わないは人によって両極端なお薬です。副作用が出ていてもなお継続の指示がでているのなら、医師も刺激の少ないお薬(アクアチムやダラシンなど)では効果がないと判断されたのかもしれません。
蛇足ではありますが、長期的にニキビに悩まれているのなら、一度婦人科を受診してみるのもおすすめです。
この副作用が出る方はとても多いのですが、ヒルドイドなどの保湿剤と併用することで多少なりとも予防することができます。
治療を優先するならば医師の指示通りにするのが一番ではありますが、大事な予定が直近ならば無理に使用せずお休みされたほうが安心かもしれませんね。(例え休薬しても今の肌状態はしばらく残ってしまうと思います)
もしも予定が数週間先なら、ヒルドイドなどの保湿剤を一緒に処方してもらってはどうでしょうか?
ベピオはニキビに劇的な効果がありますが、合う合わないは人によって両極端なお薬です。副作用が出ていてもなお継続の指示がでているのなら、医師も刺激の少ないお薬(アクアチムやダラシンなど)では効果がないと判断されたのかもしれません。
蛇足ではありますが、長期的にニキビに悩まれているのなら、一度婦人科を受診してみるのもおすすめです。
通報する
通報済み