皮膚が薄いのが悩みです。

こんにちは。初めて相談させていただきます。
私の悩みは、皮膚が薄いことです。

化粧品にも弱いですし、クマや頬の赤み・肌の色ムラなどが悪目立ちしているような気がします。
だからと言って赤みやクマを消すためにカバーしまくると、顔だけのっぺりと浮いてしまいます…。

友人で普段ノーメイクの子がいますが、彼女は肌の色ムラや赤みが無くてすごくきれいな肌に見えます(肌のキメなどは私と似ているのに…)

血流マッサージなど思いつくことはしてみたのですが、赤みなどは改善されませんでした。
その結果「皮膚が薄いからいけないんだ…」と思うようになってしまったのですが、そもそもそれが原因なのかも曖昧なので…


皮膚を強くする方法、赤みなどを根本から取る方法など、何でも良いのでアドバイスを頂きたいです><

ログインして回答してね!

Check!

まきたろうママ

まきたろうママさん

2010/3/4 22:32

こんにちは。
私も皮膚が薄いんです!
私の場合、原因は…と聞かれると、生まれつきですね。
子供の頃から、毛細血管が皮膚から透けて見えていましたし、
血色も、ダイレクトに肌色に響いてきます。
皮膚が薄い為、タオルでゴシゴシ、コットンでパタパタすることも、ただの刺激で、
マッサージも「あくまで、皮膚表面が動かない程度に」が鉄則。
肌の保水機能や、バリア機能も、
皮膚が薄い分、人より薄めと認識しています。
1.洗顔料は、しっかり泡立てて、ホイップのような泡の上から
  優しく丁寧に、マッサージするように、洗顔する。
2.化粧水は、ローションパックでつける。
3.皮膚呼吸を妨げず、肌の水分蒸発&外界の刺激を
  しっかりと防いでくれる蓋、薄膜を肌の上に張る。
4.紫外線防止。
5.衣服や、タオル、枕カバーなどは、
  肌の摩擦にならない品質のものを選ぶ。
6.血色が肌色にダイレクトに現れるので、
  血の色自体がキレイな色になる生活を続ける。
この6点を続けているだけで、肌の調子はすこぶるいいです♪
それでも、生理前などは、やたらと青白くなったり、
寝不足をすると、ドス黒くくすんだ肌色になりますが(^^;
「シンプルだけど、丁寧に」を心がけています。
最近は、ピーリングのやりすぎで、皮膚が薄くなっている方も、
皮膚科では多くいらっしゃいます。
肌質は様々ですが、上記6点を心がけることで、
肌の調子が悪くなる方はいないようですよ。

@cosmeには、薄肌さんのコミュニティもありますね。
私も参加させて頂いていて、
何かとタメになる情報をたくさん頂いております!
薄肌さんには、薄肌さん特有の弱点もありますが、当然、強みもありますよ☆
肌キメの細かさは、手に入れようと思っても、手に入らないものだし、
色ムラは出やすいものの、微妙な温度の変化も、肌色ですぐわかったり、
(温度計要らずと職場では言われます・笑)
利点=リンパマッサージや、美容液など、有効成分の効き目も早くないですか??
生活環境にしても、コスメにしても、
「合っているか合っていないか、わかりやすい肌だ~」と、思います。
「なんて素直な肌なんだ~コイツめ」というか(笑)
お互い、楽しみながら、自分なりの美肌を育てていきましょうね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?