つけまつげの接着剤のオフ方法は??
Chat-noir さん
つい最近つけまつげのことで投稿させていただき、「うさピンク」さんと「reo-yu」さんありがとうございました!
さっそく、TAKAKOとエリコラッシュとDUPの3種類を買いました(^^)
接着剤はここで上位のDUPを使っていますが、つけまつげを瞼から剥がした時に、つけまつげに付いた接着剤や瞼に付いた接着剤のオフはどうしたらいいですか?
つけまつげの方は丁寧に指で取るみたいですが、つけまつげが痛んでしまいそうで…
瞼の方はお湯でもクレンジングや洗顔でも落ちてなくて、お肌に悪いんじゃないかと不安です。
オフの専用の液(?)があると聞いたんですが、それをわざわざ使う必要はありますか?
よろしくお願いします(>_<)
さっそく、TAKAKOとエリコラッシュとDUPの3種類を買いました(^^)
接着剤はここで上位のDUPを使っていますが、つけまつげを瞼から剥がした時に、つけまつげに付いた接着剤や瞼に付いた接着剤のオフはどうしたらいいですか?
つけまつげの方は丁寧に指で取るみたいですが、つけまつげが痛んでしまいそうで…
瞼の方はお湯でもクレンジングや洗顔でも落ちてなくて、お肌に悪いんじゃないかと不安です。
オフの専用の液(?)があると聞いたんですが、それをわざわざ使う必要はありますか?
よろしくお願いします(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答3件
- 役に立った!ありがとう:2
2011/8/28 13:59
つけまつげ
わざわざ使う必要があるかというと、目元専用のリムーバーをお使いの場合は、特に必要がないかもしれません。
私は、通常は、ランコム・ビファシルでマスカラもろともオフしています。
目元のむくみや肌疲れを感じるときは、なるべく負担がかからないように、念の為、専用リムバー(コージー・マギーメイ)を使って、するん と落としてます。
価格も(マギーは400円)それほど高いわけではないので、一つ持っていると良いかも・・・です。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2011/8/28 10:39
追記
度々すみませんm(_ _)m
私はD.U.Pの糊は使っていないのですが、
二種類のつけま糊で接着していて、
アイプチも使用しているので、
おそらくアイメイクリムーバーで、瞼もつけま糊も落ちるのではないかなぁ…、
と思うのですが、
確実では無いので、
実際にD.U.Pの糊を使っている方のレスを参考になさって下さい…。
あまりお役に立てなくてごめんなさいね…。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2011/8/28 10:07
つけま糊 オフ
こんにちは♪
以前レスしたうさピンクです。
またレスさせて戴きます。
m(_ _)m
つけまが買えて良かったですね( ´∀`)
つけまには、強力糊を使う場合には、取れ易い下地をあらかじめ塗っておくと良いと思います。
私はメイクオフしたら、つけまの接着部分に、取れ易い下地を塗って、乾かし、乾いたらトレーにセット、
それを、翌日、または次回に使うようにしています。
私はスプリングハートの糊を下地として使っています。
これを塗っておくと、アイメイクリムーバーで目元メイクを落とせば、ほとんどが取れ易い状態になります。
接着部分の糊を、ピンセットで挟み、剥がすと、ほぼ取れてくれます。
場合に寄って、残ってしまう事もありますが、
その際は、アイメイクリムーバーを綿棒にたっぷり取り、
私の場合、
つけまを指の上、
人差し指の上に乗せて、接着部分(つけまの芯の部分)を綿棒で、内から外に押すようにしていき、
次に乾いた綿棒で、同じように、内から外へと押していきます。
そうすると綺麗に取れてくれますよ。
私は主に、アイメイクリムーバーで落としています。
つけま糊専用のものは、使った事がなく、そちらについてのコメントは出来なくて、すみません…。通報する通報済み
3件中 1 - 3件を表示
関連度の高いQ&A