甘いもの依存症
食後かならず甘いものがたべたくなってしまいます(>_<)
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/1/9 23:17
甘くてカロリーが低いものを
ポーテさんはじめまして!
いきなり「ゼロ」にせず、少しずつ量を減らして行きましょう!
私のおすすめはソイジョイです!
噛みごたえも抜群ですし、原料が大豆とドライフルーツなのでお肌にいいものも沢山入ってますよ!
いろんな味があるので飽きませんしね。(といいつつ、私は好きな味をとことん選んでしまうタイプですが(笑)ちなみにレーズンかプルーン味が好きです)
一本あたりカロリーが結構高い!という意見もありますが、ポテチなどの袋菓子をひと袋食べてしまうよりはずーっといいです!
一緒にお茶など水分も取ると、さらにお腹が膨れて満足度が上がりますよ!
もちろん、コーラ等はNGですよ;
できたら温かい飲み物がおすすめ。
我慢しようとするとイライラする気持ち、すっごくわかります!
プロフィールを拝見したところ、10代後半のようですね。
私もその頃、学校生活が何となくうまくいかなくてイライラし、そのはけ口が食べることでした。
菓子パン、クッキー、ケーキ…とにかくやめられませんでした。
このままではいけないいけないって思ってると、もっとイライラして食べたくなってしまうんですよね;
(社会人になった今も、仕事でイライラしているとその傾向が見られます;
新人のころは大変でした(-_-;))
背は160センチもないのに体重も60キロを軽く超えてました;
でもそのうち2~3年後、10キロほど体重が自然と減っていきました。
(今はプラス2キロ増えてしまいましたが;)
大学、バイト、友達と遊びながら歩いてお買い物(と言う名のウインドウショッピングが8割)など、食べることよりも楽しめることが見つかったからだと思います。
ポーテさんの年齢だと、食欲が溢れてて少しぽっちゃりする頃なんじゃないかなぁと思いますので、あまり気にしすぎず「今はそういう時期なんだなぁ。甘いものもそのうち飽きるだろうなぁ~」という気持ちでいてください(^o^)
ポーテさんはじめまして!
いきなり「ゼロ」にせず、少しずつ量を減らして行きましょう!
私のおすすめはソイジョイです!
噛みごたえも抜群ですし、原料が大豆とドライフルーツなのでお肌にいいものも沢山入ってますよ!
いろんな味があるので飽きませんしね。(といいつつ、私は好きな味をとことん選んでしまうタイプですが(笑)ちなみにレーズンかプルーン味が好きです)
一本あたりカロリーが結構高い!という意見もありますが、ポテチなどの袋菓子をひと袋食べてしまうよりはずーっといいです!
一緒にお茶など水分も取ると、さらにお腹が膨れて満足度が上がりますよ!
もちろん、コーラ等はNGですよ;
できたら温かい飲み物がおすすめ。
我慢しようとするとイライラする気持ち、すっごくわかります!
プロフィールを拝見したところ、10代後半のようですね。
私もその頃、学校生活が何となくうまくいかなくてイライラし、そのはけ口が食べることでした。
菓子パン、クッキー、ケーキ…とにかくやめられませんでした。
このままではいけないいけないって思ってると、もっとイライラして食べたくなってしまうんですよね;
(社会人になった今も、仕事でイライラしているとその傾向が見られます;
新人のころは大変でした(-_-;))
背は160センチもないのに体重も60キロを軽く超えてました;
でもそのうち2~3年後、10キロほど体重が自然と減っていきました。
(今はプラス2キロ増えてしまいましたが;)
大学、バイト、友達と遊びながら歩いてお買い物(と言う名のウインドウショッピングが8割)など、食べることよりも楽しめることが見つかったからだと思います。
ポーテさんの年齢だと、食欲が溢れてて少しぽっちゃりする頃なんじゃないかなぁと思いますので、あまり気にしすぎず「今はそういう時期なんだなぁ。甘いものもそのうち飽きるだろうなぁ~」という気持ちでいてください(^o^)
通報する
通報済み