痩せたい
(えみ´・ω・) さん
年齢中2
身長153~154cm位
体重52kg位
摂取カロリーは大体1500~1800カロリー
基本的に間食はしません
親が肉や油っこいものが好きで
よく出てきますが食べないと
怒られます
エア縄跳びとフラフープをしようと
思ってるんですが最適な回数、時間は
どの位でしょうか?
全身コンプレックスなので
いい運動教えて下さい
ウォーキング等外に出てやるものは
多分出来ません
身長153~154cm位
体重52kg位
摂取カロリーは大体1500~1800カロリー
基本的に間食はしません
親が肉や油っこいものが好きで
よく出てきますが食べないと
怒られます
エア縄跳びとフラフープをしようと
思ってるんですが最適な回数、時間は
どの位でしょうか?
全身コンプレックスなので
いい運動教えて下さい
ウォーキング等外に出てやるものは
多分出来ません
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/10/6 23:35
う~ん・・
主sの体型を見ていないので、なんとも言えません。
運動部で筋肉質で、ぜい肉がそこまで無いなら、ダイエットをなさる必要はないと思います。
筋肉の方が脂肪より重いから、もし筋肉質なら同じ身長でも運動してなくて筋肉がない人と同じ体重なはずないです。
もしくは今までと同じ食事量なのに急に増えたとかなら、余計にダイエットする必要はありません。
ちなみに成人女性の必要摂取カロリーは1800カロリーくらいだと言われています。ちなみに思春期だともっと多くのカロリーが必要です。なので、主sは全く問題ないと思います。
成長期ですし、一時的に太るのは仕方ないです。誰しも一度は体重が重くなります。
これは丸みを帯びた女性らしい体に近づくために、まずは脂肪から作られるからです。
次に筋肉や骨が子宮の大きさや位置に合わせて動きます。
で、丸みを帯びた女性らしい体。。。つまり妊娠しやすい体になると、今度は必要な脂肪だけ子宮周り(下っ腹)に残り、不要な脂肪はピークを過ぎると知らず知らずに落ちていきます。
わたしは主sと身長が同じくらいで、やはり中2の時は50キロくらいでした。でも、中3くらいになると少しづつ収まりましたよ。
今は47キロくらいです。少しぽっちゃりですが周りや保健の先生に聞いてもダイエットするほどではないと言われました。
今は成長期ですし、無理な食事制限はしないほうがいいと思います。ただし間食はダメですが。
運動部でないなら週に1度は少し遠回りをして帰るとか、わざと階段をいっぱい上り降りしたり、軽いストレッチなど・・・それくらいで十分だと思います。
あと、身長と体重だけでは細いとか太いとか判断は無理です。
脂肪率や細かく体のバランスなどを見て、初めて「太い」と判断できるんですよ。
ダイエットの前に正しい知識を☆
主sの体型を見ていないので、なんとも言えません。
運動部で筋肉質で、ぜい肉がそこまで無いなら、ダイエットをなさる必要はないと思います。
筋肉の方が脂肪より重いから、もし筋肉質なら同じ身長でも運動してなくて筋肉がない人と同じ体重なはずないです。
もしくは今までと同じ食事量なのに急に増えたとかなら、余計にダイエットする必要はありません。
ちなみに成人女性の必要摂取カロリーは1800カロリーくらいだと言われています。ちなみに思春期だともっと多くのカロリーが必要です。なので、主sは全く問題ないと思います。
成長期ですし、一時的に太るのは仕方ないです。誰しも一度は体重が重くなります。
これは丸みを帯びた女性らしい体に近づくために、まずは脂肪から作られるからです。
次に筋肉や骨が子宮の大きさや位置に合わせて動きます。
で、丸みを帯びた女性らしい体。。。つまり妊娠しやすい体になると、今度は必要な脂肪だけ子宮周り(下っ腹)に残り、不要な脂肪はピークを過ぎると知らず知らずに落ちていきます。
わたしは主sと身長が同じくらいで、やはり中2の時は50キロくらいでした。でも、中3くらいになると少しづつ収まりましたよ。
今は47キロくらいです。少しぽっちゃりですが周りや保健の先生に聞いてもダイエットするほどではないと言われました。
今は成長期ですし、無理な食事制限はしないほうがいいと思います。ただし間食はダメですが。
運動部でないなら週に1度は少し遠回りをして帰るとか、わざと階段をいっぱい上り降りしたり、軽いストレッチなど・・・それくらいで十分だと思います。
あと、身長と体重だけでは細いとか太いとか判断は無理です。
脂肪率や細かく体のバランスなどを見て、初めて「太い」と判断できるんですよ。
ダイエットの前に正しい知識を☆
通報する
通報済み