リンスとドライヤーの方法
先日、ノンシリコンの洗い流さないトリートメントについて質問させていただいた者です。
その節は参考になるご意見の数々、ありがとうございました。
今日さっそくコンディショナーとトリートメントをご紹介いただきました物の中から選んで買ってきました。
(長年の間、多少の抜け毛なんて普通にあるだろうで済ませてきてしまいました…。今になって問題意識の希薄さに慌てふためいています)
さて、アイテムを揃えたはいいですが、今度は今までの使い方にも問題があったのではないかと思い始めしました。
まずはリンス(コンディショナー)です。
私は今まで根元にかからない様に、リンス液を直接髪に塗り込んでいました。
そして数分放置した後、シャワーですすぎます。
今使っているのはサロン専用のアジュバンというブランドですが、このコンディショナーだと、この時点で何でだろう??と思う程抜け落ちます。
随分前に美容院で直接付けても問題ないと聞いたのですが、もしかしたら洗面器の中でお湯で溶かして、地肌以外の髪を浸す方法の方が髪には良かったのでしょうか?
また、洗髪後のドライヤー時の事ですが、私はタオルドライの後、アウトバストリートメントを髪の毛の中心から下の方に付けて髪の通りを良くしてから木櫛でとかし、それからドライヤーをかけていましたが、この時点でもポロポロと抜け落ちていました。
今日友人に聞いたらドライヤーはタオルドライ後、毛先にだけほんの少し付け
ただけで、櫛で梳かずにドライヤーで乾かしていると言っていました。
それで絡まないのかと聞いたら、ドライヤーをかけているうちに毛先のトリー
トメントが上に上がって全体に馴染んでくるのか、乾いてきた頃には手櫛でとかせると言っていました。
最後になりましたが私の髪は、コシのまったくない激細の緩い癖毛です。
長さはロングです。
いつもパサついています。
今日買ったアイテムが自分の髪に合ったとしても有用に使えなければ意味がないのでこれをきっかけに、再度基本的な事を習得したいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
その節は参考になるご意見の数々、ありがとうございました。
今日さっそくコンディショナーとトリートメントをご紹介いただきました物の中から選んで買ってきました。
(長年の間、多少の抜け毛なんて普通にあるだろうで済ませてきてしまいました…。今になって問題意識の希薄さに慌てふためいています)
さて、アイテムを揃えたはいいですが、今度は今までの使い方にも問題があったのではないかと思い始めしました。
まずはリンス(コンディショナー)です。
私は今まで根元にかからない様に、リンス液を直接髪に塗り込んでいました。
そして数分放置した後、シャワーですすぎます。
今使っているのはサロン専用のアジュバンというブランドですが、このコンディショナーだと、この時点で何でだろう??と思う程抜け落ちます。
随分前に美容院で直接付けても問題ないと聞いたのですが、もしかしたら洗面器の中でお湯で溶かして、地肌以外の髪を浸す方法の方が髪には良かったのでしょうか?
また、洗髪後のドライヤー時の事ですが、私はタオルドライの後、アウトバストリートメントを髪の毛の中心から下の方に付けて髪の通りを良くしてから木櫛でとかし、それからドライヤーをかけていましたが、この時点でもポロポロと抜け落ちていました。
今日友人に聞いたらドライヤーはタオルドライ後、毛先にだけほんの少し付け
ただけで、櫛で梳かずにドライヤーで乾かしていると言っていました。
それで絡まないのかと聞いたら、ドライヤーをかけているうちに毛先のトリー
トメントが上に上がって全体に馴染んでくるのか、乾いてきた頃には手櫛でとかせると言っていました。
最後になりましたが私の髪は、コシのまったくない激細の緩い癖毛です。
長さはロングです。
いつもパサついています。
今日買ったアイテムが自分の髪に合ったとしても有用に使えなければ意味がないのでこれをきっかけに、再度基本的な事を習得したいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2011/10/7 03:53
元美容師です
シャンプーやリンスが合わず、髪の毛が抜け落ちるという様な事はまれだと思います。もしも、シャンプーやリンスが合っていないとすると、その前に頭皮に異常があるからです^^
髪の毛には大きく分けて3種類の毛周期があるので、もしかすると、休止期か退行期なのではないかな?と思います。
髪の毛が抜けるということはとても自然な生理現象です。
どんな人でも、1日50~100本程度は抜けています。
髪には毛周期という3つのサイクルがあり、
■成長期(成長期とは男性で3~5年、女性で4~6年で全頭髪の80~90%がこの成長期に当たります。)
■退行期(退行期とは2~3週間で、全頭髪の1%がこの退行期に当たります。)
■休止期(休止期は3~4ヶ月で、全頭髪の10~20%がこの休止期に当たります。)
という3つの期間に分けることができます。
約5年という成長期の中で、うぶ毛から硬毛に徐々に成長していき、
成長しきってしまうと今度は、退行期に入ります。
退行期は、髪をつくる毛乳頭への血液の供給がとだえて、毛髪が脱毛しやすい状態になります。(髪の毛を引っ張ると抜ける様な毛)
休止期に入ると髪の毛が自然脱毛し、(何もしなくても抜け落ちます)休止期の終わり頃になると、古い髪の毛は頭皮の上部へと上がって行き、その下の部分では、次の新しい髪になる毛芽が発生し生長の準備が始まります。
このように正常な毛周期の人は抜けた分だけまた新たな毛髪が成長していくので、「髪の毛が薄くなる」ということはないのです。
それでももし薄くなっていると感じられるようであったり、半年以上経っても抜け毛が変わらないのであれば、もしかすると、ホルモンのバランスも考えられると思います。
お歳を重ねると、女性ホルモンの分泌が減り、髪の毛自体が細くなったり、薄くなったりします。
男性にハゲている方が多いのはこの為です。男性には女性ホルモンがありません。なのでハゲていってしまうのです。。。
頭頂部だけハゲている男性がいらっしゃいますが、頭頂部のみ男性ホルモンで、後頭部は女性ホルモンで出来ているためハゲないのです^^
女性も同じです。ただし、女性はもともと女性なのでツルツルになることはまずありえません。
不思議ですよね^^
ドライアーの掛け方ですが、ボリュームを出したいのであれば洗い流さないアウトバストリートメントをオイルにするのはお勧めできません。なぜならオイルの重みで余計ペチャっとなってしまうからです。
もしお手持ちのものがオイルのもので、なおかつ、ご自身の髪の毛がそこまで痛んでいらっしゃらないのであれば、毛先だけでも十分かと思います!
乾かし方のコツは、表面にドライアーをかけようとせず、シャンプーの時のように片方の手でバサバサ根元から乾かし、根元の毛髪をまず立ち上げながら乾かして下さい。この時綺麗にヘアスタイルを保ちながら乾かすのはNGです。ヘアスタイルを気にせず根元を乾かそう!と思って乾かして下さい!
60%~70%くらい乾いた所で、ブラシ等を使い、ヘアスタイルを作り表面~毛先を乾かすようにしてみて下さい。
乾かす度合いは80%~90%でokです。(まだしっとりしているけど、だいたい乾いたかな?くらい)
完全に乾かそうとすると髪の毛がオーバードライと言って、水分が抜けきった状態になってしまいチクチク、ツンツンし、ダメージの原因になります!
髪の通りを良くしてから木櫛でとかし、と上記に記載されていらっしゃいますが、ロングで細い毛の方であればとかしてからドライアーをかけた方が絡まず良いかと思います。
私がお勧めの商品は
ケラスターゼのエイジプレミアムです。
シリコンフリーでコラーゲンが配合されています。
また洗い流さないトリートメントもムース状でペッタリせずおすすめです!
■シャンプー:バン エイジプレミアム
■リンス:レ エイジプレミアム
■洗い流さないトリートメント:ムースエイジプレミアム
私も母にプレゼントをしました^^
とっても気に入って使ってくれていますよ☆
ケラスターゼはサロン専売品で売っているサロンと売っていないサロンがあるので、ネットで注文された方が良いと思います!(安いですし^^*)
頑張って下さい^^*
シャンプーやリンスが合わず、髪の毛が抜け落ちるという様な事はまれだと思います。もしも、シャンプーやリンスが合っていないとすると、その前に頭皮に異常があるからです^^
髪の毛には大きく分けて3種類の毛周期があるので、もしかすると、休止期か退行期なのではないかな?と思います。
髪の毛が抜けるということはとても自然な生理現象です。
どんな人でも、1日50~100本程度は抜けています。
髪には毛周期という3つのサイクルがあり、
■成長期(成長期とは男性で3~5年、女性で4~6年で全頭髪の80~90%がこの成長期に当たります。)
■退行期(退行期とは2~3週間で、全頭髪の1%がこの退行期に当たります。)
■休止期(休止期は3~4ヶ月で、全頭髪の10~20%がこの休止期に当たります。)
という3つの期間に分けることができます。
約5年という成長期の中で、うぶ毛から硬毛に徐々に成長していき、
成長しきってしまうと今度は、退行期に入ります。
退行期は、髪をつくる毛乳頭への血液の供給がとだえて、毛髪が脱毛しやすい状態になります。(髪の毛を引っ張ると抜ける様な毛)
休止期に入ると髪の毛が自然脱毛し、(何もしなくても抜け落ちます)休止期の終わり頃になると、古い髪の毛は頭皮の上部へと上がって行き、その下の部分では、次の新しい髪になる毛芽が発生し生長の準備が始まります。
このように正常な毛周期の人は抜けた分だけまた新たな毛髪が成長していくので、「髪の毛が薄くなる」ということはないのです。
それでももし薄くなっていると感じられるようであったり、半年以上経っても抜け毛が変わらないのであれば、もしかすると、ホルモンのバランスも考えられると思います。
お歳を重ねると、女性ホルモンの分泌が減り、髪の毛自体が細くなったり、薄くなったりします。
男性にハゲている方が多いのはこの為です。男性には女性ホルモンがありません。なのでハゲていってしまうのです。。。
頭頂部だけハゲている男性がいらっしゃいますが、頭頂部のみ男性ホルモンで、後頭部は女性ホルモンで出来ているためハゲないのです^^
女性も同じです。ただし、女性はもともと女性なのでツルツルになることはまずありえません。
不思議ですよね^^
ドライアーの掛け方ですが、ボリュームを出したいのであれば洗い流さないアウトバストリートメントをオイルにするのはお勧めできません。なぜならオイルの重みで余計ペチャっとなってしまうからです。
もしお手持ちのものがオイルのもので、なおかつ、ご自身の髪の毛がそこまで痛んでいらっしゃらないのであれば、毛先だけでも十分かと思います!
乾かし方のコツは、表面にドライアーをかけようとせず、シャンプーの時のように片方の手でバサバサ根元から乾かし、根元の毛髪をまず立ち上げながら乾かして下さい。この時綺麗にヘアスタイルを保ちながら乾かすのはNGです。ヘアスタイルを気にせず根元を乾かそう!と思って乾かして下さい!
60%~70%くらい乾いた所で、ブラシ等を使い、ヘアスタイルを作り表面~毛先を乾かすようにしてみて下さい。
乾かす度合いは80%~90%でokです。(まだしっとりしているけど、だいたい乾いたかな?くらい)
完全に乾かそうとすると髪の毛がオーバードライと言って、水分が抜けきった状態になってしまいチクチク、ツンツンし、ダメージの原因になります!
髪の通りを良くしてから木櫛でとかし、と上記に記載されていらっしゃいますが、ロングで細い毛の方であればとかしてからドライアーをかけた方が絡まず良いかと思います。
私がお勧めの商品は
ケラスターゼのエイジプレミアムです。
シリコンフリーでコラーゲンが配合されています。
また洗い流さないトリートメントもムース状でペッタリせずおすすめです!
■シャンプー:バン エイジプレミアム
■リンス:レ エイジプレミアム
■洗い流さないトリートメント:ムースエイジプレミアム
私も母にプレゼントをしました^^
とっても気に入って使ってくれていますよ☆
ケラスターゼはサロン専売品で売っているサロンと売っていないサロンがあるので、ネットで注文された方が良いと思います!(安いですし^^*)
頑張って下さい^^*
通報する
通報済み