幼い頃から便秘で悩んでいます。
CHISATO* さん
閲覧ありがとうございます。
現在高校1年生の女子です。
私は幼い頃から便秘に悩まされています。
酷いときは1週間くらい出ないときもあります
半月ほど前から毎日BIOをかかさず飲み、バナナヨーグルトを頻繁に食べていますが今のところ効果は出ていません。
友人からコーラックをすすめられて何度か試しましたが、効きすぎるときと全く効かないときがあったので自分には合っていなかったようです。
効きすぎてるときは数時間激しい腹痛に襲われました。そのときは「二度と下剤は飲まない!」と決意するのですが、便が出ないとやはり薬に頼ってしまいます。喉元過ぎれば熱さ忘れる…ですね。
そこで、便秘解消のマッサージなどをご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。
もちろん、おすすめの食材なども教えて頂ければ幸いです。
学生ですので食材での対処が難しく、出来ることならマッサージ等で対処したいと思っております。
ご意見お待ちしております。
現在高校1年生の女子です。
私は幼い頃から便秘に悩まされています。
酷いときは1週間くらい出ないときもあります
半月ほど前から毎日BIOをかかさず飲み、バナナヨーグルトを頻繁に食べていますが今のところ効果は出ていません。
友人からコーラックをすすめられて何度か試しましたが、効きすぎるときと全く効かないときがあったので自分には合っていなかったようです。
効きすぎてるときは数時間激しい腹痛に襲われました。そのときは「二度と下剤は飲まない!」と決意するのですが、便が出ないとやはり薬に頼ってしまいます。喉元過ぎれば熱さ忘れる…ですね。
そこで、便秘解消のマッサージなどをご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。
もちろん、おすすめの食材なども教えて頂ければ幸いです。
学生ですので食材での対処が難しく、出来ることならマッサージ等で対処したいと思っております。
ご意見お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:17
2011/12/29 11:47
遅いレスですが…
わたしの場合牛乳を1日に1~2杯のむとお腹を下すので便秘のときに飲んでいます。
油分はとっていますか?良質のオリーブオイル(私はEXTRA VIRGIN OILを使います←スペル違ってたらすいません)を大さじ1杯摂取するといいという人もいます。私はそれを野菜いためなどに使うと調子がよかったりします。これを摂取すると便の質が違うのが分かります。出る便がカッチカチのものでないため痛くないという効果もあります。
あとは食物繊維ですね。ごぼうやセロリなど繊維質のものをお母さんに頼んでスープなどでたくさん摂取したりするといいと思いますよ。
納豆はお嫌いですか?あくまで私の場合なのですが納豆を食べたときも調子がいいです。
マッサージは便意をもよおしたときにひたすらのの字に腹をなでる…くらいしか知りませんすいません。ただ、もよおしたときにすぐトイレに行けるということは非常に大事だと思います。
きちんとした食事をとるということは大前提ですが、その後30分間くらいトイレにこもって便意を待つ時間を作ってみてもいいかもしれません。(なにか読み物でも持ち込んで)便秘がひどい人はそういう習慣づくりも必要なのかもしれません。
あとは腹筋運動をすること。便を排出するときに必要な筋肉が少々足りないかもしれない場合は是非やってください。私は便がものすごくでないときでも腹筋で排出できる…ときがあります笑
個人の体質の問題ですので、それぞれだと思います。その都度いろいろ試して合うものを少しずつ発見してください。応援しています。
わたしの場合牛乳を1日に1~2杯のむとお腹を下すので便秘のときに飲んでいます。
油分はとっていますか?良質のオリーブオイル(私はEXTRA VIRGIN OILを使います←スペル違ってたらすいません)を大さじ1杯摂取するといいという人もいます。私はそれを野菜いためなどに使うと調子がよかったりします。これを摂取すると便の質が違うのが分かります。出る便がカッチカチのものでないため痛くないという効果もあります。
あとは食物繊維ですね。ごぼうやセロリなど繊維質のものをお母さんに頼んでスープなどでたくさん摂取したりするといいと思いますよ。
納豆はお嫌いですか?あくまで私の場合なのですが納豆を食べたときも調子がいいです。
マッサージは便意をもよおしたときにひたすらのの字に腹をなでる…くらいしか知りませんすいません。ただ、もよおしたときにすぐトイレに行けるということは非常に大事だと思います。
きちんとした食事をとるということは大前提ですが、その後30分間くらいトイレにこもって便意を待つ時間を作ってみてもいいかもしれません。(なにか読み物でも持ち込んで)便秘がひどい人はそういう習慣づくりも必要なのかもしれません。
あとは腹筋運動をすること。便を排出するときに必要な筋肉が少々足りないかもしれない場合は是非やってください。私は便がものすごくでないときでも腹筋で排出できる…ときがあります笑
個人の体質の問題ですので、それぞれだと思います。その都度いろいろ試して合うものを少しずつ発見してください。応援しています。
通報する
通報済み