ひざまわりの肉…みなさんどうしてますか。
はじめまして(*^o^*)
chiecoには大分お世話になっています。
わたしには結構前から悩んでいることがあります。
それは
「ひざまわりの肉」
です(T_T)(T_T)
特に内膝?がひどいです。
受験生で運動できてないのも原因かなって思っています。
何か通学中に出来たり気軽にできるものがあったらおしえてください(^o^)!
chiecoには大分お世話になっています。
わたしには結構前から悩んでいることがあります。
それは
「ひざまわりの肉」
です(T_T)(T_T)
特に内膝?がひどいです。
受験生で運動できてないのも原因かなって思っています。
何か通学中に出来たり気軽にできるものがあったらおしえてください(^o^)!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/12/21 09:44
ながら&ついで
はじめまして。
こんな方法をおススメします。
・お風呂に入った時、または後のマッサージ
足の指先、指の間、足裏からはじめて、だんだんと上に向かってマッサージします。適当にご自分で気持ちいい感じでさすったりもんだりでOKです。
血行がよくなってお肉がなくなります。
特に足裏は念入りにすると効果上がります。
・立ってる、または座ってる時
かかとを上下してください。つまり「つま先だち」
何回か繰りかえすだけで、足の血行がよくなります。
実はこれだけでマッサージより効果てきめん!疲れもとれちゃいます。
・いつでもどこでも
足を冷やさないよう気をつけてください。余計に脂肪がついちゃいます。
足首、手首、首、あとできればお腹を暖めると一番いいですよ~
はじめまして。
こんな方法をおススメします。
・お風呂に入った時、または後のマッサージ
足の指先、指の間、足裏からはじめて、だんだんと上に向かってマッサージします。適当にご自分で気持ちいい感じでさすったりもんだりでOKです。
血行がよくなってお肉がなくなります。
特に足裏は念入りにすると効果上がります。
・立ってる、または座ってる時
かかとを上下してください。つまり「つま先だち」
何回か繰りかえすだけで、足の血行がよくなります。
実はこれだけでマッサージより効果てきめん!疲れもとれちゃいます。
・いつでもどこでも
足を冷やさないよう気をつけてください。余計に脂肪がついちゃいます。
足首、手首、首、あとできればお腹を暖めると一番いいですよ~
通報する
通報済み