「日々の食事が体を作る」実感したエピソード

no Image

匿名 さん

ジャンクな外食の繰り返しに不安を感じて食生活を整えようとしています。

ただやはり目に見えず長期的な問題だけにいまのところあまり実感が湧かずモチベーションが上がりません。

皆様が「食事が体を作る」を実感したエピソードを教えてください。

例)タンパク質をしっかり摂るようになったら〇〇になった、小麦粉を抜いたら〇〇になった、ジュースを水にしたら〇〇になった、等

逆に健康な食生活をしていたがストレスでジャンク生活を続けていたら体がこう変化したとかでも..


よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/18 21:04

こんにちは。
「食事が体を作る」というのは本当にそうなんだと実感しています。
私の場合、
・小麦粉を控える生活を続ける
→便秘が解消された(グルテンは腸に吸収しにくい)
・お菓子などの甘いものを減らした
→疲れにくくなった(甘いものは体を冷やす&糖分摂取による体調の不安定さが減る)
・食べるものを厳選したら便の匂いが減った
→食べたものがダイレクトに便の匂いに繋がると実感
・水を摂取することで胃腸の調子が良くなった
→お茶やジュースだとするする飲めるので水分過多になり、不要な水分が体に溜まり胃腸の負担になっていた

簡単に思いつくのだとこんなもんでしょうか。

後、ジャンクな食生活を振り返ってみると、ジャンクな思考や感情に寄りがちな生活を送っていたような気がします。どうでもいいような情報を無意識に見てしまっていたり、自分に関係のない他者の感情に振り回されていたり。こういったことも「食事が体を作る」と全く関係なくはない、と感じています。

体だけでもなく、心も健康になっていくと思うので「本当にそうなるのか?」と実験する意味でもやってみるといいかと思います。自分の微細な変化を感じてくのは結構楽しいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?