脚の太さ。本気で悩んでます・・
閲覧ありがとうございます。
私は4、5年まえから
脚の太さに悩んでいます。
いま17歳なんですが、
保育園のころから
他の子と比べても骨太なのか
脚もたくましい方でした。
いま写真を見返してもあきらかです。
骨太なせいだ、と
諦めかけていたんですが、
上半身は(自他共に認めて)細いのに
下半身だけ尋常じゃないほど
太いんです。
中学の時は運動部で
筋肉質な脚をしていたので
筋肉なのかな?と
思っていたんですが、
保健の先生に相談したら
脂肪もついてるよ、と
言われました。
たしかに肉をつかむと
セルライトのような
ぼこぼこしたものが
脚じゅうにあります。
体はバレエ未経験ですが
経験者並みに(?)軟らかいです。
食べる量は人より多いかもで
胃下垂です(;;)
これ原因なんじゃないの!?と
原因が見つけられたりしていただけた方
はアドバイスしていただけると
嬉しいです!><
私は4、5年まえから
脚の太さに悩んでいます。
いま17歳なんですが、
保育園のころから
他の子と比べても骨太なのか
脚もたくましい方でした。
いま写真を見返してもあきらかです。
骨太なせいだ、と
諦めかけていたんですが、
上半身は(自他共に認めて)細いのに
下半身だけ尋常じゃないほど
太いんです。
中学の時は運動部で
筋肉質な脚をしていたので
筋肉なのかな?と
思っていたんですが、
保健の先生に相談したら
脂肪もついてるよ、と
言われました。
たしかに肉をつかむと
セルライトのような
ぼこぼこしたものが
脚じゅうにあります。
体はバレエ未経験ですが
経験者並みに(?)軟らかいです。
食べる量は人より多いかもで
胃下垂です(;;)
これ原因なんじゃないの!?と
原因が見つけられたりしていただけた方
はアドバイスしていただけると
嬉しいです!><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
☆yuan☆さん
役に立った!ありがとう:4
2012/7/2 21:01
セルライト
上半身は細いとの事なので、食事制限はしなくても良いと思います。
中学時代3年間の部活動での筋肉は、
まだ落ちてしまっていないと思えます。
今、少しづつ落ちている段階でしょうね。
セルライトは、脂肪が固くなった状態です。
湯船に浸かっての、マッサージは続けて下さい。
オイルは使用しなくても良いと思いますよ(17才)
百均のコロコロだけで良いと思います(強過ぎないように)
わたしも、とうもろこしのひげ お茶は良いと思います。
トウモロコシの甘さがあり美味しいです!
血糖値を下げる効果もあります。
鉄分もあります。利尿効果も。
*はとむぎ茶
ビタミンB1・B2・カルシウム・鉄分・食物繊維
こちらも良いです(美肌効果もありますよ)
*麦茶
血流を良くします。
汗をかいて、水分が出ると、血液が濃くなります。
そこで老廃物が溜まり、浮腫みが生じます。
麦茶が安くて良いかも知れないです。
お茶(飲料)は、夏場でも常温が理想です。
イッキに飲まず、少しつづを回数に分けて飲みましょう。
学校にも持って行けると思います。
(1日1・5~2リットル)
柔軟運動は、良いと思います!
プラス [よく歩くこと]だと思います。
1日に1時間は毎日できると、随分変われると思います。
雨の日や、日頃からは[家事]掃除機かけ・雑巾がけ(雑巾でなくても拭き掃除)・洗濯・洗い物
等を手伝うと良いと思います。
家事は、エネルギーを消耗できます!
骨太かどうかは、まだわらかないです。
上半身は細いとの事なので、食事制限はしなくても良いと思います。
中学時代3年間の部活動での筋肉は、
まだ落ちてしまっていないと思えます。
今、少しづつ落ちている段階でしょうね。
セルライトは、脂肪が固くなった状態です。
湯船に浸かっての、マッサージは続けて下さい。
オイルは使用しなくても良いと思いますよ(17才)
百均のコロコロだけで良いと思います(強過ぎないように)
わたしも、とうもろこしのひげ お茶は良いと思います。
トウモロコシの甘さがあり美味しいです!
血糖値を下げる効果もあります。
鉄分もあります。利尿効果も。
*はとむぎ茶
ビタミンB1・B2・カルシウム・鉄分・食物繊維
こちらも良いです(美肌効果もありますよ)
*麦茶
血流を良くします。
汗をかいて、水分が出ると、血液が濃くなります。
そこで老廃物が溜まり、浮腫みが生じます。
麦茶が安くて良いかも知れないです。
お茶(飲料)は、夏場でも常温が理想です。
イッキに飲まず、少しつづを回数に分けて飲みましょう。
学校にも持って行けると思います。
(1日1・5~2リットル)
柔軟運動は、良いと思います!
プラス [よく歩くこと]だと思います。
1日に1時間は毎日できると、随分変われると思います。
雨の日や、日頃からは[家事]掃除機かけ・雑巾がけ(雑巾でなくても拭き掃除)・洗濯・洗い物
等を手伝うと良いと思います。
家事は、エネルギーを消耗できます!
骨太かどうかは、まだわらかないです。
通報する
通報済み