職場でのノーメイク(すっぴん)、および会社での洗顔について
いつもお世話になっております。
インナードライ肌・いちご小鼻が悩み4月入社大卒の新人社員です。
上記肌トラブルの上に、入社して3か月余で、前髪の生え際を中心におでこ全体、アゴ周り、そして頬の下方に赤いニキビができるようになりました。小さいものから(おでこ、口回りに多い)触ると痛い腫れニキビ(ほっぺた下方に多い)まで種類は様々です。
ニキビができ始めたことと、季節がら非常に汗をかくため、最近ではノ-メイク、すっぴんで出社するようになりました。
会社についてからは、まず化粧室で顔を洗っています。
日焼け止めはクリームタイプのもの(3年ほど前に購入)を使っているため、汗と混ざって肌が非常にベタついているので、それを落とすためにクレンジング、洗顔、化粧水、ジェル美容液のラインを行っています。
インナードライなので現在乳液は使用していません。
その後化粧をするかと言えば、答えはノーです。
こんなにニキビが出来たのは初めてのことなので、ニキビの上から化粧をする勇気がありません。
ずっと社内に居る事務職で、お茶出し等が稀にあるくらいです。
したほうがいいかとも思うのですが、男性の多い職場なので何も言われないのをいいことに結果やっていないです。
女性の先輩に、「したほうがいいですか?」と聞けば、「別にしなくてもいいんじゃない?」と返されました。
そして、お昼休みにも顔を洗います。
埃等がニキビの要因になっているのかなと考えたためです。
このときは洗顔(もしくは水洗顔)、化粧水、ジェル美容液、のラインです。
社内は当然ではありますが完全に窓を閉め切っており、また財務に余裕がないため空気清浄器も未完備で、社内の空気は澱んでいます。
長くなりましたが、質問したいことは以下の3点です。
1、ノーメイクでの出社および勤務について。
1、アリかナシか
元気なときに疲れた顔をしてると一度心配されてしまったことがあります。口紅だけでも塗るべきでしょうか。
しかし、よく飲み物を飲むのですぐ落ちてしまいます……
するにしても、地味顔で眼鏡着用のためアイメイクはせずBBクリームとチークをつけるだけかな、と思っています。お粉は汗で飛んでしまう気がして使用していません。
2出社後、および昼休みの洗顔について
1、肌から見て、1日に計4回も洗うのはアリかナシか。
よりインナードライが進行したようには感じませんが、洗いすぎではとも思います。
2、もし朝、顔を洗ったあとに化粧をし、昼に洗顔(埃対策)となると、クレンジングを日に3回(出社後・昼・帰宅後)することになりますが、
それも肌からみるとかなりのダメージになります。
肌から見て、これはアリでしょうか?ナシでしょうか
3高性能の化粧水を買うか悩んでいます。
ただ、職場でも顔を洗うので自宅用・職場用と2ライン必要になります。
現在は1本498円の化粧水、乳液、2000円代のジェル美容液を使用していますので大きな負担ではありませんが、高性能となるとそれなりにお財布が厳しいです。
使用する化粧品についても、職場用、自宅用をどうすればいいかのアドバイスを頂ければと思います。
数少ない同性の社員からは、驚かれはしたものの顔を洗う行為自体に非難は受けませんでした。
汗っかきなのでさっぱりしたいのと、ニキビを治したいと思って顔を洗っていますが、やはりこれも問題でしょうか…?
よければ美容の質問とはそれますが、最後の質問にもアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
インナードライ肌・いちご小鼻が悩み4月入社大卒の新人社員です。
上記肌トラブルの上に、入社して3か月余で、前髪の生え際を中心におでこ全体、アゴ周り、そして頬の下方に赤いニキビができるようになりました。小さいものから(おでこ、口回りに多い)触ると痛い腫れニキビ(ほっぺた下方に多い)まで種類は様々です。
ニキビができ始めたことと、季節がら非常に汗をかくため、最近ではノ-メイク、すっぴんで出社するようになりました。
会社についてからは、まず化粧室で顔を洗っています。
日焼け止めはクリームタイプのもの(3年ほど前に購入)を使っているため、汗と混ざって肌が非常にベタついているので、それを落とすためにクレンジング、洗顔、化粧水、ジェル美容液のラインを行っています。
インナードライなので現在乳液は使用していません。
その後化粧をするかと言えば、答えはノーです。
こんなにニキビが出来たのは初めてのことなので、ニキビの上から化粧をする勇気がありません。
ずっと社内に居る事務職で、お茶出し等が稀にあるくらいです。
したほうがいいかとも思うのですが、男性の多い職場なので何も言われないのをいいことに結果やっていないです。
女性の先輩に、「したほうがいいですか?」と聞けば、「別にしなくてもいいんじゃない?」と返されました。
そして、お昼休みにも顔を洗います。
埃等がニキビの要因になっているのかなと考えたためです。
このときは洗顔(もしくは水洗顔)、化粧水、ジェル美容液、のラインです。
社内は当然ではありますが完全に窓を閉め切っており、また財務に余裕がないため空気清浄器も未完備で、社内の空気は澱んでいます。
長くなりましたが、質問したいことは以下の3点です。
1、ノーメイクでの出社および勤務について。
1、アリかナシか
元気なときに疲れた顔をしてると一度心配されてしまったことがあります。口紅だけでも塗るべきでしょうか。
しかし、よく飲み物を飲むのですぐ落ちてしまいます……
するにしても、地味顔で眼鏡着用のためアイメイクはせずBBクリームとチークをつけるだけかな、と思っています。お粉は汗で飛んでしまう気がして使用していません。
2出社後、および昼休みの洗顔について
1、肌から見て、1日に計4回も洗うのはアリかナシか。
よりインナードライが進行したようには感じませんが、洗いすぎではとも思います。
2、もし朝、顔を洗ったあとに化粧をし、昼に洗顔(埃対策)となると、クレンジングを日に3回(出社後・昼・帰宅後)することになりますが、
それも肌からみるとかなりのダメージになります。
肌から見て、これはアリでしょうか?ナシでしょうか
3高性能の化粧水を買うか悩んでいます。
ただ、職場でも顔を洗うので自宅用・職場用と2ライン必要になります。
現在は1本498円の化粧水、乳液、2000円代のジェル美容液を使用していますので大きな負担ではありませんが、高性能となるとそれなりにお財布が厳しいです。
使用する化粧品についても、職場用、自宅用をどうすればいいかのアドバイスを頂ければと思います。
数少ない同性の社員からは、驚かれはしたものの顔を洗う行為自体に非難は受けませんでした。
汗っかきなのでさっぱりしたいのと、ニキビを治したいと思って顔を洗っていますが、やはりこれも問題でしょうか…?
よければ美容の質問とはそれますが、最後の質問にもアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!