オーガニック化粧品は乾燥しますか?
★オーガニックの基礎化粧品はケミカルなものに比べると乾燥しますか?
最近マルティナのローズをラインで購入しましたが、
クリームでさえ物足りない感じがします。
肌の表面は柔らかく潤ってるのですが、肌の中が乾燥している感じがします。
鼻周りは(もともと脂漏性皮膚炎ぽいので)ピリピリします。
やはり成分が自然なものだけあって、
物足りないのかな?と思ったのですがどうなのでしょうか?
それともただマルティナが合わないだけかな汗
(なので化粧水はアクセーヌのADコントロールローションにしています)
他のも試したいですが、
オーガニック系は高いので金銭的にきついんですよね><
私の肌はいつも保湿過多だったので自分で潤う力がないから
いけないのかなーと思ったりもします。
★使い続けて最初は乾燥したけど、潤ってきたということはあるのでしょうか?
最近マルティナのローズをラインで購入しましたが、
クリームでさえ物足りない感じがします。
肌の表面は柔らかく潤ってるのですが、肌の中が乾燥している感じがします。
鼻周りは(もともと脂漏性皮膚炎ぽいので)ピリピリします。
やはり成分が自然なものだけあって、
物足りないのかな?と思ったのですがどうなのでしょうか?
それともただマルティナが合わないだけかな汗
(なので化粧水はアクセーヌのADコントロールローションにしています)
他のも試したいですが、
オーガニック系は高いので金銭的にきついんですよね><
私の肌はいつも保湿過多だったので自分で潤う力がないから
いけないのかなーと思ったりもします。
★使い続けて最初は乾燥したけど、潤ってきたということはあるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2013/7/13 16:49
私もケミカル時代は保湿過多でした~
そうですか~
ラインで切り替えた化粧品が
合わない予感がすると、不安ともったいなさで
おねがいだから効いて!!!って気持ちになりますよね★
参考になればと思いまして経験談をかきますねー
私はマルティナのハッピーエイジをラインで使っています。
2月からなので、5か月くらいになります。
使い始めは冬だったこともあり、乾燥を感じましたが、
合成界面活性剤や合成ポリマーが入っていないので
肌を壊してむりやり水分を入れていないということだから、
使い続けるとよくなるかもーー??と思っていました。。
乾燥のほかにも、最初は赤くなることがあったのですが、
マルティナの化粧水は保湿ではなく肌を整えたり
血行をよくする効果があるということだったので、
あまり赤くなりたくないときは化粧水をやめてみたり、
また、マルティナのクリームには「ラノリン」という
旧表示指定成分(アレルギーの原因になるおそれがある)の
ひとつが含まれているので、
肌の様子をよーく観察しながら使い続けてみました。。
他のファンデーションやメイク用品も
オーガニックやノンケミカルに変えたということもありますが、
いま、すごく肌の調子がいいです★
なんていうか、ケミカルな化粧品で傷んで薄くなっていた肌に
ほどよい厚みが出て、肌色が均一になってきました。。
水分の保持力も高くなっているようで、
パウダーファンデーションでも乾燥しなくなりました。
私には結果的に合っていましたが、
オーガニックといっても強い成分が入っていることも
多いので、二の腕の内側でパッチテストをしたりして
アレルギーがないようであれば
しばらく使われてみるのもいいかとおもいます★
マルティナの使い方のおすすめは、
クレンジング→すべての土台
化粧水→保湿ではなく「肌をひきしめるもの」
乳液→油分ではなく「化粧水の替わり」
クリーム→乳液のうるおいにフタをする役割
…そんな感覚で使い続けると、
マルティナの提唱どおり、ほんとに夜はクレンジングだけで
何もつけなくてOKな日がふえてきましたよ★
あと、どうしても乾燥するときは
アルガンオイルやエジプシャンマジッククリームなどの
オイル/バームをプラスしてみるのもおすすめですよ。。
お肌、いい方向にむかうといいですね★
そうですか~
ラインで切り替えた化粧品が
合わない予感がすると、不安ともったいなさで
おねがいだから効いて!!!って気持ちになりますよね★
参考になればと思いまして経験談をかきますねー
私はマルティナのハッピーエイジをラインで使っています。
2月からなので、5か月くらいになります。
使い始めは冬だったこともあり、乾燥を感じましたが、
合成界面活性剤や合成ポリマーが入っていないので
肌を壊してむりやり水分を入れていないということだから、
使い続けるとよくなるかもーー??と思っていました。。
乾燥のほかにも、最初は赤くなることがあったのですが、
マルティナの化粧水は保湿ではなく肌を整えたり
血行をよくする効果があるということだったので、
あまり赤くなりたくないときは化粧水をやめてみたり、
また、マルティナのクリームには「ラノリン」という
旧表示指定成分(アレルギーの原因になるおそれがある)の
ひとつが含まれているので、
肌の様子をよーく観察しながら使い続けてみました。。
他のファンデーションやメイク用品も
オーガニックやノンケミカルに変えたということもありますが、
いま、すごく肌の調子がいいです★
なんていうか、ケミカルな化粧品で傷んで薄くなっていた肌に
ほどよい厚みが出て、肌色が均一になってきました。。
水分の保持力も高くなっているようで、
パウダーファンデーションでも乾燥しなくなりました。
私には結果的に合っていましたが、
オーガニックといっても強い成分が入っていることも
多いので、二の腕の内側でパッチテストをしたりして
アレルギーがないようであれば
しばらく使われてみるのもいいかとおもいます★
マルティナの使い方のおすすめは、
クレンジング→すべての土台
化粧水→保湿ではなく「肌をひきしめるもの」
乳液→油分ではなく「化粧水の替わり」
クリーム→乳液のうるおいにフタをする役割
…そんな感覚で使い続けると、
マルティナの提唱どおり、ほんとに夜はクレンジングだけで
何もつけなくてOKな日がふえてきましたよ★
あと、どうしても乾燥するときは
アルガンオイルやエジプシャンマジッククリームなどの
オイル/バームをプラスしてみるのもおすすめですよ。。
お肌、いい方向にむかうといいですね★
通報する
通報済み