体型
解決済み
摂食障害(拒食と過食を繰り返す)を続けているうちに今167センチ37キロです。周りからは、もっと太ってと言われますが、見慣れてしまって自分では痩せているという感覚があまりありません。適切なアドバイスや助言を出来るだけたくさんの方から頂きたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2014/5/19 17:51
自分を見直して、新しい一歩を踏み出してくださいね
摂食障害の経験、カウンセリングの経験から
気になる記事だったのでレスさせて頂きます。
年齢や現在の状況(学生さんなのか、お仕事されているのか)等がわかりませんので、適切なアドバイスかわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。
まず、「拒食と過食を繰り返す…」という点、現在の体重で「見慣れてしまって自分では痩せているという感覚があまりありません」ということですね。
この時点で、現在深刻な摂食障害を患っていらっしゃると、考えます。
いま、ご自身の健康状態はいかがですか?生理はありますか?お仕事や学校には問題なく通えていますか?
そして、ご自身の体や食事のことに関して、ご家族や友人との関係性は問題ありませんか?
特にバレリーナや、モデルなど特殊な体重制限が必要な方でないにもかかわらず、現在の体重でご家族があなたの健康のことに無関心であるのであれば、それもまた心配なことかと思います。
摂食障害がもたらすのは、身体的な健康の弊害だけではありません。
摂食障害の症状や、治療がもたらす社会的ロス(休職、休学、受験や就職活動の失敗など)
経済的ロス(拒食や過食用の食材購入、治療するならその治療費、入院費)など、
人生の重要な岐路で、その後の人生を左右する障害をもたらしかねません。
残念なことに、摂食障害が長引き、適切に治癒しないまま成人を過ぎ、または青年期以降に発症し、
安定した職に就業できないままになってしまう、精神までも病みそのまま社会復帰できなくなったという ケースも多くみられます。
もちろん、摂食障害を経験し克服することで、多くの学びや気づきを得ることができ、自身の大きな成長にもなります。
ですが、それは、自分自身と向き合って「治さなくては」と気づいた人だけが得られる成功です。
摂食障害を患う間に失ったチャンス、周囲の方との人間関係の変化(家族やご友人など)は確かにあるのです。
進学にしろ就職にしろ現実社会はとても厳しいということに、
ちゃんと向き合わなければいけない時が必ずきます。
今、こうしてチエコに相談されたということは、心のどこかで「このままではいけない」と、
ご自身で気づき始められた…ということであればいいのですが。
いきなり病院を受診ということは難しくても、
まず、普段の食事内容を見直す、太るという概念ではなく「女性として美しある」ために必要な栄養素について学ぶことをすればおのずと、どういう食材や食事が必要なのかわかってきますよ。
どうか、勇気をもってご自身の心身と向き合い、女性として美しく健康な体と心に戻っていく一歩を踏み出されることを願っています。
摂食障害の経験、カウンセリングの経験から
気になる記事だったのでレスさせて頂きます。
年齢や現在の状況(学生さんなのか、お仕事されているのか)等がわかりませんので、適切なアドバイスかわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。
まず、「拒食と過食を繰り返す…」という点、現在の体重で「見慣れてしまって自分では痩せているという感覚があまりありません」ということですね。
この時点で、現在深刻な摂食障害を患っていらっしゃると、考えます。
いま、ご自身の健康状態はいかがですか?生理はありますか?お仕事や学校には問題なく通えていますか?
そして、ご自身の体や食事のことに関して、ご家族や友人との関係性は問題ありませんか?
特にバレリーナや、モデルなど特殊な体重制限が必要な方でないにもかかわらず、現在の体重でご家族があなたの健康のことに無関心であるのであれば、それもまた心配なことかと思います。
摂食障害がもたらすのは、身体的な健康の弊害だけではありません。
摂食障害の症状や、治療がもたらす社会的ロス(休職、休学、受験や就職活動の失敗など)
経済的ロス(拒食や過食用の食材購入、治療するならその治療費、入院費)など、
人生の重要な岐路で、その後の人生を左右する障害をもたらしかねません。
残念なことに、摂食障害が長引き、適切に治癒しないまま成人を過ぎ、または青年期以降に発症し、
安定した職に就業できないままになってしまう、精神までも病みそのまま社会復帰できなくなったという ケースも多くみられます。
もちろん、摂食障害を経験し克服することで、多くの学びや気づきを得ることができ、自身の大きな成長にもなります。
ですが、それは、自分自身と向き合って「治さなくては」と気づいた人だけが得られる成功です。
摂食障害を患う間に失ったチャンス、周囲の方との人間関係の変化(家族やご友人など)は確かにあるのです。
進学にしろ就職にしろ現実社会はとても厳しいということに、
ちゃんと向き合わなければいけない時が必ずきます。
今、こうしてチエコに相談されたということは、心のどこかで「このままではいけない」と、
ご自身で気づき始められた…ということであればいいのですが。
いきなり病院を受診ということは難しくても、
まず、普段の食事内容を見直す、太るという概念ではなく「女性として美しある」ために必要な栄養素について学ぶことをすればおのずと、どういう食材や食事が必要なのかわかってきますよ。
どうか、勇気をもってご自身の心身と向き合い、女性として美しく健康な体と心に戻っていく一歩を踏み出されることを願っています。
通報する
通報済み