肌荒れ

肌荒れがひどくて辛いです

ニキビが二、三カ月前から
治らなくて(皮膚科に通院し薬を処方され、塗布薬を塗っていましたが、その薬が切れてしまってからニキビが再発してしまい…)
顔、特にTゾーン、鼻よりの頬、口周りがひどくて
人前に出るのが恥ずかしいくらいに
悪化してしまいました…。

コットンパック、シートパックを最近よくやっているのですが
回復の兆しが無いです。

また、唇にできていたヘルペスの跡が
ずっと消えなくて黒ずんでしまっています。
ピーリング、スクラブなど
行っているのですが、気休め程度にしかならず…。

毎日毎日鏡を見るのが辛くて、化粧さえも億劫になっています。

病院に行って治療し直した方がいいのでしょうか?
自力で治せたら治したいのですが、それは可能でしょうか?

皆様のご意見を聞かせていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2014/10/20 22:50

病院に行くべきか否か。(長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです)
お気持ちお察しいたします。。

私は現在26歳ですが14~21歳頃にニキビで悩んでいて、皮膚科通院(15~19歳頃)・ピーリング・ニキビ用化粧品と多くのケアを行っていました。
鏡を見る度に自信を無くし、マスクで隠したり化粧でごまかして余計に目立ってしまったり…。

きっとtapiさんも今すごくお辛いのですよね。。。
不安な気持ちがすこしでも和らぎますように。

すみません前置きが長くなってしまいました;

__________________

ご質問にお答えしますね。

★Q1. 病院に行って治療し直した方がいいのでしょうか?
★Q2. 自力で治せたら治したいのですが、それは可能でしょうか?

※化粧品のブランドやサプリメントなど具体的なケア内容については他の方の回答に多く記載されているようでしたので、私は控えます。


★Q1. 病院に行って治療し直した方がいいのでしょうか?
炎症の程度によるかなと思います。赤み・膿の有無などですね。
大小問わずニキビというのは尋常性ざ瘡という皮膚の炎症性疾患で、肌のバリア機構と外部刺激とのバランスが崩れ炎症が起こっている状態です。本人が悪いわけではないのですよ。

関節に炎症が起きたら多くの方は病院に行き、抗炎症の治療を行いますよね。
皮膚科の保険診療も同じく、抗炎症がメインになってくると思います。
なので、皮膚科に行くべきか否かは炎症の程度で判断されてはいかがでしょうか?

とは言っても、素人考えで炎症なんてどう判断していいのか正直不安ですよね;
なので改めて一度皮膚科に行ってみて、『肌がどんな状態の時に皮膚科に来るべきですか?』と医師に直接確認してみてはいかがでしょうか。
こういう状態ならこういう治療ができる、またこのような状態なら一般の薬用化粧品(キュレルやNOVなど)で対応できる可能性が高い、などと教えてくれると思います。
もし面倒くさがって適当にあしらうような医師なら、通院自体がストレスになるかもしれないので他の皮膚科にかえちゃいましょう(笑)

私も皮膚科に通っていた時に、軟膏や塗布剤など処方薬剤やニキビケア化粧品のサンプルをもらっていました。
でも医師の方から『これくらいの状態なら、乾燥してしまう硫黄の薬剤などではなく、薬用化粧品で保湿・予防をしっかり行っていった方が良い』などのアドバイスをもらい、次第にホームケア中心になっていきました。



★Q2. 自力で治せたら治したいのですが、それは可能でしょうか?
肌状態によっては、病院に行かずに治すことも十分できると思います。
現に私は19歳以降皮膚科には行かず、自分でニキビケア用の化粧品を使って対応していました。
その後数年でかなり落ち着き、今はたまにポツポツあご周りにできるくらいです。

ただ繰り返しになってしまいますが、まずは自力で対応できる範囲かどうか医師に相談してみることを私はお勧めします。
急性期・慢性期でケアは変わってくると思います。
急性期には皮膚科に頼るのも一つの手です。
そしてだんだん落ち着いてきたら、自分で治していきましょう(^^)


_________________

すみません、質問と直接関係あるわけではないのですが。。。

肌荒れの原因として、精神的・身体的なストレスも大きく関わってくると思います。
私自身、ストレス要因から離れて以降肌がみるみる良くなったので…


失礼ですが、tapiさんのプロフィール拝見いたしました。
19歳ということは、大学生でしょうか、それともお仕事をなさっているのでしょうか。
精神的・身体的に負担のかかる環境かどうか、ご自身で思い当たることはありますか?
もちろんニキビの悩みそれ自体がとてつもなく大きなストレスになりますよね。

抽象的な物言いになってしまいますが、、
何か好きなことや自信を持てることがあると、それだけで気分が紛れるものです(^^)
趣味、スポーツ、知識、技術、自分のスタイル、、、何でもいいのです。
ニキビのせいで自信が持てないこともあるかもしれません。
でも少しずつでもきっと治りますから、不安になりすぎず、どうか楽しく日々お過ごしください。
リラックスできる環境を作ってあげてくださいね(*^^*)
大丈夫! 19歳、これからですよ♪


長々と失礼しました。
少しでもtapiさんの状況改善に役立てればと思います。
ご参考いただければ幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?