体重が増えない

タイトル通りの相談なのですが、しっかりご飯を食べているのに体重が増えません。

最近までダイエットをしていて、ダイエット開始時は158cm/57kg/29%ありました。
今日現在で42kg/21%台になりましたが、体重を増やしたいと思ってます。

ダイエット方法は食事制限(夕飯は18時迄に済ませる)なしで1年間は有酸素運動・3ヶ月前から同じく食事制限なしで筋トレをしていました。

今は週3回、筋肉維持の為に筋トレと軽く有酸素運動はしてますが体重を増やしたいので食事量を増やしてます。
でも体重が増えません。
むしろ少し減っていってます‥。(体脂肪は変わらず)

カロリー計算はしていないので正確にはわかりませんが、毎日1800kcalくらいだと思います。
寝ると800g~1kg弱減るので摂取カロリーが少ないのでしょうか?

体脂肪を減らさず体重を増やす方法があれば教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2014/12/4 10:21

うーん?
身長体重のわりには体脂肪率高いような気がするんですが…
骨密度にも気を付けたほうがいいです。

体重が増えても、内臓脂肪が増えてしまっては意味ないような気がします。
たぶん皮下脂肪をつけて、女性らしい体になりたいということなのでしょうが…。夜食べて寝るのは、逆流性食道炎や肺炎のもとになるのでやめたほうがいいです。

寝ると減るのは食事に問題があるのではなく、まだお若いからです。40代になれば、どんなにごはんを抜いて寝ても、100gも減らないです。

もし、気になる体重減少が続くようならパセドゥ氏病などを疑ったほうがいいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?