新陳代謝について
昔からなのですが、新陳代謝が悪すぎて汗をかきません。
昨日は傘をさして反復浴をしてみたのですが、
合計1時間30分入っていても汗は少しもかけませんでした。
ウォーキングやランニングをしても、
背中にジワジワと汗かくくらいで顔などには全く;;;
その代わり顔が真っ赤に火照って運動後や入浴後には、
目眩と言ったら大げさですが少しフラッとしてしまいます。
汗が出たらもう少し気持ちよく運動や入浴が
出来るんじゃないかな~と思いながら、
工夫はしてみているのですが(適度な運動、食事面など)
なかなか改善する余地がありません。
ダイエット中なので、この全体的に痩せにくい身体を
どうにか改善したいです。
(水分代謝も悪く、夜と朝の体重差は基本的に300g)
少しでもアドバイス頂けたら助かります(T_T)
昨日は傘をさして反復浴をしてみたのですが、
合計1時間30分入っていても汗は少しもかけませんでした。
ウォーキングやランニングをしても、
背中にジワジワと汗かくくらいで顔などには全く;;;
その代わり顔が真っ赤に火照って運動後や入浴後には、
目眩と言ったら大げさですが少しフラッとしてしまいます。
汗が出たらもう少し気持ちよく運動や入浴が
出来るんじゃないかな~と思いながら、
工夫はしてみているのですが(適度な運動、食事面など)
なかなか改善する余地がありません。
ダイエット中なので、この全体的に痩せにくい身体を
どうにか改善したいです。
(水分代謝も悪く、夜と朝の体重差は基本的に300g)
少しでもアドバイス頂けたら助かります(T_T)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/1/12 10:04
少しずつ改善をしたほうがいいです。
1970年以降に生まれた人に多いようです。
2歳まで、汗をかかない環境(冷房の普及)にいて
汗腺が未発達なようです。
汗をかかないことで体温の調節がうまくいかなくて
身体に熱がこもってのぼせてしまうようです。
たとえば
・夏季は冷房を外気温と5度差くらいに上げて生活する。
・半身浴を続ける
・有酸素運動を1日20分くらいする
・汗をかく食べ物 ショウガや唐辛子を取り入れる
とりあえず身体を温めることからはじめましょう。
内臓が冷えているので
朝起き抜けに 白湯を飲むのもお勧めです。
体質改善は時間がかかるので
3ヶ月は続けることが大切です。
その次は半年 3年と様子を見ましょう。
あせらず 続けてみてください。
1970年以降に生まれた人に多いようです。
2歳まで、汗をかかない環境(冷房の普及)にいて
汗腺が未発達なようです。
汗をかかないことで体温の調節がうまくいかなくて
身体に熱がこもってのぼせてしまうようです。
たとえば
・夏季は冷房を外気温と5度差くらいに上げて生活する。
・半身浴を続ける
・有酸素運動を1日20分くらいする
・汗をかく食べ物 ショウガや唐辛子を取り入れる
とりあえず身体を温めることからはじめましょう。
内臓が冷えているので
朝起き抜けに 白湯を飲むのもお勧めです。
体質改善は時間がかかるので
3ヶ月は続けることが大切です。
その次は半年 3年と様子を見ましょう。
あせらず 続けてみてください。
通報する
通報済み
